記事検索
HOME > おすすめエリア > 信濃町 >
2016年1月4日 ココロココ編集部

信濃町と都市の交流促進を仕掛ける「信濃町プランニングディレクター」募集!

信濃町は、本州のほぼ中央、長野県の北端に位置する人口約9千人の町です。

町のほぼ中央に上信越自動車道の信濃町インターチェンジがあり、東京、名古屋をはじめ、北陸方面へのアクセスがよく、四方には、黒姫山をはじめとした妙高戸隠連山国立公園の山々がそびえ立ち、町の中央には清流を貯える野尻湖があることから、夏はアウトドアスポーツ、冬はスキーやスノーボードといった季節に応じたスポーツを年間通して楽しめる町として、多くの観光客が訪れます。

一方で、近年の人口減少や少子・高齢化の進行は、当町においても顕著に表れており、過疎化によるあらゆる分野においての担い手不足が進行、地域のコミュニティをどのように維持していくのか、また、地域の活性化をどのように図るのか、といった課題が山積しています。

そこで、信濃町では、都市部の意欲ある方を積極的に受け入れ、地域力の維持・強化を図るため、「信濃町プランニングディレクター(地域おこし協力隊員)」を以下のとおり募集します。

目的

  

過疎対策、地域活性化対策の業務を行うことにより、信濃町の新たな担い手となる人材を積極的に誘致し、その定住、定着を促進することにより、地域の活力の維持、強化を図ることを目的とする。

募集人数

   

3名

応募条件

 

(1) 現在、3大都市圏をはじめとする都市地域等に居住し、平成28年5月1日から平成28年7月1日までに信濃町内に住民票を異動し、協力隊の任期終了後も町内に定住する意思があること。

※地域要件については、総務省の「地域おこし協力隊」の関連ページで確認してください。
(2)過疎地域の活性化に意欲があり、地域住民と生活を共にする意思があること。
(3)普通自動車免許を取得していること。
(4)パソコンの操作ができること。
(5)任用の日において20歳以上50歳未満の方で性別は不問
(6)土、日及び祝日の行事参加や夜間の会議出席など、不規則な職務に対応できること。

基本的な活動概要

(1)産業振興に係る支援
(2)地域資源の発掘に係る支援
(3)集落の生活環境維持に係る支援
(4)地域活動への参加と活動支援
(5)荒廃・遊休農地の解消に係る支援
(6)その他町長が必要と認める活動

5 勤務地及び活動内容

勤務地

信濃町役場

活動内容 

移住啓発ホームページ(現在作成中)の更新・信濃町の魅力発信
移住希望者との交流イベント等の計画・運用
移住体験施設の運用
空き家物件の調査、地元との調整
雇用促進住宅居住者と地元との連絡調整
観光関連事業を通じた移住交流事業の企画と立案
農林業を通じた移住交流事業の企画と立案
その他、移住交流に関して事業展開が可能と思われる事項

6 勤務日数及び勤務時間

  

1か月17日以内とし、勤務時間は7時間45分を超えない範囲とする。(土、日、祝日及び12月29日から1月3日までの日には、特に勤務を命ぜられない限り勤務することを要しない。)

7 雇用形態及び期間

 

(1) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第3項第3号に定める特別職非常勤職員として、信濃町長が委嘱します。
(2)委嘱の期間は、着任の日から平成29年3月31日までとし、、最長3年間とします。ただし、着任の日は平成28年5月1日から平成28年7月1日までの間とします。
(3)隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。

8 遵守事項

  

本募集要領のほか、信濃町地域おこし協力隊設置要綱に規定する事項及びその他法令、条例等を遵守すること。

9 報酬

  

月額 180,000円(社会保険・雇用保険に加入します。)

10 待遇及び福利厚生

 

(1)隊員の住居に関する費用(家賃)は、予算の範囲内で町が負担します。
(2)活動に使用する車両については、町は貸与します。
(3)活動で使用するパソコンについては、町が貸与します。
(4)その他活動に必要なものについては、予算の範囲内で町が貸与します。
(5)手当の支給はありませんが、公務出張の際の旅費については、職員の旅費に関する条例(昭和31年信濃町条例第7号)により支給します。
(6)引越しに必要な経費については、隊員負担とします。
(7)住居に係る光熱水費については、隊員負担とします。
(8)有給休暇は、年次休暇、特別休暇等があります。

11 応募手続き

  

指定の応募用紙(様式1)に必要事項を記入のうえ、郵送してください。

(1)応募受付期限

   

平成28年3月31日(水)(必着)
   (郵送で受け付けます。なお、提出された書類は返却しません。)

(2)提出書類

応募用紙(信濃町のホームページからダウンロードしてください。) http://www.town.shinanomachi.nagano.jp/tiikiokoshi.html

(3)応募用紙送付先

〒389-1392 長野県上水内郡信濃町大字柏原428番地2
信濃町総務課まちづくり企画係
TEL 026-255-5920  FAX 026-255-6103
E-mail kikaku@town.shinanomachi.nagano.jp

12 選考方法

 

書類選考のうえ、平成28年4月19日(火)に面接(会場:信濃町)を行い、選考結果は、4月下旬に文書で通知します。
なお、選考に要する交通費等は、個人負担とします。

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む