記事検索
HOME > イベント開催情報 > プロジェクト > アート >
開催日:2017.5.1 - 5.15

ココロココ編集部厳選!~ローカルイベント5月上旬編~

このイベントは終了しました
$title;

ココロココでは、地方と都心のご縁を結ぶ、全国の移住・交流イベントをご紹介しています。地方と都心それぞれの開催場所から、ココロココ編集部が厳選したローカルイベントのご紹介です。

新しい地域や人・モノとの出会いを楽しんでみませんか?今月も楽しいイベント盛りだくさんです!

RIVER 自然の学校 ~お茶の学校~

お茶の学校

ゴールデンウィークは四万十で季節限定の贅沢を味わいませんか。お茶を摘むところからできたての一番茶を楽しむ体験ツアーが開催されます!2日目にはカヌーで四万十川を楽しめたりと、春の四万十地域を満喫できます。ゴールデンウィークのご予定がまだ未定の方、いかがでしょうか。

イベント概要

日時 :2017年5月1日(月)~5月2日(火)
場所 :シマントシェアオフィス161 (高知県高岡郡四万十町広瀬583-13)
参加費:15,000円(昼食2回・体験料・保険料込み)
URL :http://inaka-pipe.net/event20170501/

 

木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees

木とあそぼう森とかんがえよう

都会で木にふれあい、森を感じられるイベントが開催されます!親子で楽しめるワークショップの開催や、森の恵みを味わえるジビエ料理の提供など、五感を使って森を感じられるイベントです。ゴールデンウィークにご家族で参加してみてはいかがでしょうか。

イベント概要

日時 :2017年5月3日(水)~5日(金)
場所 :アークヒルズ アーク・カラヤン広場
参加費:無料
URL :http://www.arkhills.com/events/2017/04/002659.html

 

第29回Tシャツアート展

Tシャツアート展

美術館のない黒潮町の美術館は、美しい自慢の砂浜!キャンバスにみたてた、作品がプリントされたTシャツが砂浜一面にひらひらします!地域の資源を最大限に活かしたアート展です。高知県の自然の中でアートを体感してみませんか。

イベント概要

日時 :2017年5月3日(水)~8日(月)
場所 :砂浜美術館 (高知県黒潮町 入野の浜)
参加費:無料
URL :http://www.sunabi.com/exhibition/

 

「山陰旅行 クラフト+食めぐり」増補改定新版・刊行記念 トークショー

「山陰旅行 クラフト+食めぐり」トークショー

知られざる山陰の魅力が詰まったガイドブックの「山陰旅行 クラフト・食めぐり」の発売記念のトークイベントが開催されます!著者のトークや山陰の写真の展示、「クラフトビール&パンのタルマーリー」のクラフトビールや山陰のおつまみも味わえて、山陰を旅した気分になれること間違いなしのイベントです。

イベント概要

日時 :2017年5月12日(金)19:30~
場所 :もうひとつのdaidokoro(東京都豊島区東池袋1-8-1)
参加費:3,000(税別・山陰のおつまみ付き)
URL :https://www.facebook.com/events/286982021751850/

 

47こども道具展

47こども道具展

地域のデザイン力、ものづくり力を実感できる展示会が渋谷で開催中です!47都道府県が子供たちへ向けて心を込めて作った、器、おもちゃ、衣服、家具などが展示・販売されています。日本各地のものづくりの個性があふれる展示会です。お子様への贈り物を探してみてはいかがでしょうか。

イベント概要

日時 :2017年4月6日(木)~6月11日(日)
場所 :d47 MUSEUM
参加費:入場無料
URL :http://www.hikarie8.com/d47museum/2017/03/47-4.shtml

 

ローカルイベントをもっとみる

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む