記事検索
HOME > 地域のお仕事 > はたらく > 地域おこし >
募集期間:2017.2.14 - 3.16
募集終了

地域資源の活用と市のPRを担う〜盛岡“初”の地域おこし協力隊を募集〜

盛岡市は、岩手県の県庁所在地であり、人口約30万人の中核市です。
商業・サービス業などの第三次産業を中心に発展してきましたが、近年では人口減少が始まっています。特に中山間地域ではすでに担い手が不足している状況で、今後の地域づくりや若者の地元定着に向けた、地域資源の活用が必要になってきます。

平成18年からは「盛岡ブランド」を展開し、盛岡の魅力を内外に発信してきましたが、今後の情報発信のあり方の検討と、より効果的な情報発信が課題になっています。
これらの課題解決に共に取り組む、盛岡市”初”の地域おこし協力隊を募集します。

なぜ、盛岡市で地域おこし協力隊が必要なのか?

地域おこし協力隊について知っている人からは、「なんで、盛岡?」と疑問を持たれるかもしれません。岩手県で最も盛えている市に地域おこし協力隊は必要なのか?

結論から言えば、『必要』です。共に取り組みたいことも、『あり』ます。今の盛岡市は旧都南村、旧玉山村と合併をしてできています。市内の多くが中山間地域と位置付けられており、今後、市全体としても人口減少が進むなか、市内の中山間地域ではすでに担い手が不足しており、今後の地域づくりや若者の地元定着に向けた、地域資源の活用に取り組む必要があります。

 

盛岡市“初”の地域おこし協力隊として、3つの活動テーマで募集

今回、募集する3つの活動テーマのうち、2つは市内の中山間地域(ローカルエリア)で、地域資源の活用に取り組んでもらいます。

1つ目は大ケ生(おおがゆう)地域。ここでは、地域産業の「農業」を活かしながら、この地域で隊員自身のライフスタイルを実践してもらいます。
2つ目は玉山地域。ユートランド姫神という地域交流施設の活用を軸に、交流づくりに取り組んでもらいます。
最後の1つは盛岡市全体のPRの促進です。市では「盛岡ブランド」を展開し、市内の様々な魅力を10年間発信してきました。今後はさらに認知度を高めるため、盛岡の魅力を捉え直し、情報発信していくことが必要だと感じています。

これら3つの活動テーマに共に取り組む仲間を、盛岡市“初”の地域おこし協力隊として募集します。

 

盛岡市役所の職員
▲共に取り組む盛岡市役所の職員

 

盛岡市地域おこし協力隊員募集要項

募集人数

6名程度(各活動テーマごとに2名程度)

活動内容

(1)「農」を軸とした大ケ生ライフのモデル構築(大ケ生エリア担当)
【目標】
・大ケ生エリアにおけるライフスタイルの構築
・大ケ生エリアの地域づくり支援
【活動内容】
・住民との協働による農業ライフの実践
・農作物などの大ケ生ブランド化に係る活動
・住民ヒアリングなどによる地域資源の発掘や活用企画、実施
・地域の魅力発信、移住・定住者を呼び込む取組 等

(2)ユートランド姫神を軸とした玉山エリアの活性化(玉山エリア担当)
【目標】
・ユートランド姫神の新たな活用,利用者の増加、売上げの向上
・地域内外を結ぶ玉山エリアの交流づくり
【活動内容】
・ユートランド姫神を軸としたニューツーリズムなどの新たな取組みの企画、運営
・ユートランド姫神の企画・運営等のサポート
・他の地域資源を活用した交流づくりの企画、実施
・玉山エリアの活性化につながるその他の活動 等

(3)盛岡が持つ魅力のPR(市内全域)
【目標】
・盛岡の魅力の発掘と情報発信
・効果的なシティプロモーションに向けた検討
【活動内容】
・盛岡の魅力の発掘と体験
・イベント、ホームページ、SNSなどでの情報発信
・動画、チラシ、ポスター、ホームページなどのコンテンツ制作 等

募集対象者

・三大都市圏をはじめとする都市地域等から本市に生活の拠点を移し、住民票を異動することが可能である方
・協力隊員としての任期が終了した後、本市に定住を目指す、又は本市の地域の振興に資する活動を続けようとする方
・心身ともに健康で、かつ誠実に職務が遂行できる方
・普通自動車免許を有し、日常的な運転に支障がない方(AT限定可)
・パソコンを日常的に使用していて、一般的な操作(ワード、エクセル、パワーポイント、インターネット、メール及びSNS 等)が可能な方

活動時間・休暇・勤務場所

(1)活動時間
・週5日を基本、1週間あたり30時間
(2)休暇
・原則、土曜日、日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日までの間としますが、勤務割表の定めによる
・有給休暇(初年度は10日)
(3)勤務場所
・盛岡市内(活動テーマにより、活動拠点が異なります)

採用形態及び処遇等

(1)身分
非常勤特別職
(2)給与・賃金等
月額166,200円(ここから社会保険料の自己負担分が差し引かれます)
(3)社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険等に加入
(4)車両
活動に必要な車両は、予算の範囲内で市が貸与
※車両の私的利用は不可のため、自家用車の持ち込みを推奨
(5)住居
住居は、予め隊員と協議した上で、市が借上げ
※隊員の家賃負担はなし、家賃以外の部分(光熱水費等)は自己負担
(6)その他
活動に必要な消耗品や燃料費、旅費等の経費は予算の範囲内で市が負担
任期終了後の定住を円滑に進めるため、兼業を必要とする場合は予め相談

採用期間

着任日から平成30年3月31日までの1年以内
ただし、通算3年を限度として任期の更新あり

応募方法

(1)応募期間
平成29年2月14日(火)~平成29年3月16日(木)
(2)提出書類
応募用紙、活動目標、住民票、普通自動車運転免許の写し(表面と裏面)を郵送
※募集要領・応募用紙・活動目標のフォーマットはこちら(盛岡市公式ホームページへ遷移します)

(3)選考方法
・書類選考
応募用紙、活動目標の記載内容で書類選考を行います。書類選考結果は、応募者全員に文書で通知します。
・面接審査
書類選考合格者を対象に面接審査を行います。平成29年3月23日〜26日のいずれか1日を予定していますが、詳細は書類選考結果を通知する際にお知らせします。
なお、面接場所は、盛岡市内となります。面接場所までの交通費等の経費は、自己負担となります。
・隊員の決定
面接審査の結果は、面接審査対象者全員に文書で通知します。

募集説明会

募集にあたり、下記のとおり首都圏説明会と活動地域説明・見学会を開催します。
 ※実施詳細、申込方法などは、後日発信します。
 ※応募にあたり、参加必須ではありませんが、可能な限り参加をお勧めします。

(1)首都圏説明会
第1回 平成29年3月3日(金)19時~20時半まで
場所:SHIBAURA HOUSE 1F リビング
(東京都港区芝浦3-15-4)

第2回 平成29年3月4日(土)10時~12時まで、13時〜16時半まで
場所:渋谷ヒカリエ 11F Hikarieカンファレンス RoomB
(東京都渋谷区渋谷2-21-1)

(2)活動地域説明・見学会
平成29年3月11日(土)12時~12日(日)12時まで(予定)
場所:盛岡市内(各活動エリアを訪問)
※説明・見学会までの交通費は、自己負担になります(一部補助有)。

(3)個別説明・問い合わせ対応
上記への参加が難しい方向けに、市役所内や電話、Skypeなどでの説明・問い合わせにも可能な範囲で対応しますので、ご希望の方は事前にメールでお問い合わせください。

問い合わせ先

〒020-8530 岩手県盛岡市内丸12番2号
盛岡市 市長公室 企画調整課 政策調整係 栗山裕介、立花孝司
電話:019-626-7534
E-mail:kikaku@city.morioka.iwate.jp

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む