記事検索
HOME > ライター一覧
アバター画像
アバター画像

木下徹

KINOSHITA-Tetsu

ちいき進かがく株式会社 代表取締役
愛媛県松山市出身。東京での会社員生活を経て、2012年2月に松山へ帰郷し起業。瀬戸内海の島々を中心に、「島のじいちゃんばあちゃんが2か月カルピスを飲み続けたらどうなるか」などの研究を地道にやりつつ、瀬戸内の人口減少を真剣に考える日々。
目下の課題は日々の酒量を減らすこと。

ちいき進かがく株式会社URL:http://www.shin-science.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/shinkagaku

アバター画像
アバター画像

東洋平

HIGASHI-Yohei

2011年に南房総館山に移住。編集やイベント企画、お米づくり、音楽制作など様々な仕事をこなす「複業型ライター」。学生中に何度も訪れているうちに人や自然に惚れ込み、未就職で南房総に就職。無印良品ローカルニッポンをはじめとして、総計100本以上南房総の記事を執筆しています。

アバター画像
アバター画像

OSHULIFE

OSHULIFE

岩手県奥州市周辺の情報をお届けするウェブマガジン。「住みたい街」と「帰りたい地元」づくりをコンセプトに地域のヒト・モノ・コトを発信しています。

9/9

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む