メンバー紹介 すべて ココロココ編集部 ライター フジイ ミツコ mitsuko-fujii-admin 山口県出身のフォトライター。海を愛するパートナーに連れられて千葉県南房総に移住。男児ふたりの母。個性的な人材が集まる南房総で子どもがつなげてくれたご縁がふくらみ、ライターを中心にパラレルワークを楽しんでいる。 記事一覧 遠山ひろし TOHYAMA-Hiroshi 1981年、熊本県八代 生まれ。 茨城県やさと地区の循環型農園を舞台に、東京でシェアハウスをしながら、マチとムラを往還する暮らしの実験中。「自分の暮らしは自分たちの手でつくりだす」をテーマに、田舎の豊かなライフスタイルを無理なく楽しく創り出すことを大切にしています。 Keyword:コミュニティづくり/移住/地域文化芸能/ツーリズム・イベント・フェス運営/公共空間リノベーション/ 記事一覧 紀伊半島の住まい 仕事 遊びKii キィ 「ゆるやかな生きかた」を模索・実践する場をつくる。和歌山・奈良・三重県からなる日本最大の半島で、ローカル求人メディアを営んでいます。日本最大の半島から、フルタイム、季節労働、トライアルステイ、跡継ぎ…多様な働きかたを発掘提案しています。編集長の大越元は、東京出身。2016年に拠点を移しました。 記事一覧 小野悦子 ONO-Etsuko 国内外を転々とした後、里山に移り住み、作陶しつつ言葉のお仕事も。 茨城や栃木の仲間とともに、世界がちょっぴり変わってみえるようなイベントを空想・企画運営中。恋するように旅するように、色んな風景や人と出逢い続けていたい。 記事一覧 水橋絵美 mizuhashi-emi 長野県中野市出身。編集者・ライター。「ちょうどいい田舎」中野市で、コワーキング&シェアスペース「まちのアトリエ」を運営。 思いやり(Imagination)・創造力(Creation)・アート(Tech+Art)の出会う場所を紹介します。 記事一覧 齋藤 めぐみ SAITO-Megumi 1983年、宮崎県生まれ。東京都渋谷区在住。 出版社で書籍・雑誌の企画編集、ライティングに携わったのち、2012年に独立。 現在は、地域を盛り上げる活動をしている人々の取り組みを中心に、記事を執筆。そのほか復興業界誌、音楽誌、医療雑誌等に関わる。とくに、故郷宮崎の町おこしには大いなる興味を抱き、東京から宮崎を鼓舞するべく奮闘している連携団体や移住問題を追いかけ目下奔走中。 記事一覧 大下由佳 OSHIMO-Yuka 明治大学情報コミュニケーション学部 在学生 小中高と京都府で育ち、大学進学と同時に上京。2年次ゼミで南房総市とそこに住む人々に出会い、南房総市のファンになりました。 大学では地域発展とメディアについて勉強中。将来は都会を離れた生活をしつつ、地域発展に貢献したいなと思っています。 記事一覧 廣川かりん karin-hirokawa-admin 旅行好きが高じて地域創生・まちづくりに興味を持ち、国内外の各地で取材を行う。2015年フランス・パリ生活を経て、フォトライター、デジタルマーケティングなどパラレルキャリアを邁進中。合気道二段。 記事一覧 前へ 1/102/103/104/105/106/107/108/109/1010/10 2/10 次へ 特集・連載 特集・連載一覧へ 気候や地形、人の暮らしや風習を見つめ直すと、その土地ならではの風土が見えてきます。ライターの甲斐かおりさんが、地域で出会った人びとの言葉や営みから、土地の良さをひもときます。甲斐かおり小さいからこそ、自分の理想をぎゅっと詰め込むことも簡単な「小屋」という空間。 あなたは「小屋があったら」何をしたいですか?ココロマチ編集部昔ながらの風景や風習、文化などが残る「半島の風土」に着目し、そこから半島の未来を考えていく連載です。半島暮らし学会 人気の記事 東京 2016年3月25日 ココロココ編集部 あなたの地元の“ネオ県人会”を知っていますか?~「出身地DAY2016」から見る出身地コミュニティーの今~ コミュニティ 青森 2023年10月17日 鈴木麻理奈 平内町の里山に囲まれて、日々の暮らしを楽しむ「種八農園」萩原さんご家族の移住ストーリー アウトドア半島子育て・子ども平内町移住する 和歌山 2021年1月21日 前田 有佳利 和歌山県美浜町にあるカナダ移民の歴史の地「アメリカ村」に、移住者が増えつつある理由 コミュニティ伝統をつなぐ半島 福井 2016年4月8日 齋藤 めぐみ まちづくりの主役はJK!女子高生が自ら考え、企画し、まちを元気にする「鯖江市役所JK課」の取り組み まちづくり 千葉 2018年4月5日 ココロココ編集部 竹の家をナタ1本で作る!南房総バンブーハウスづくり体験【イベントレポート】 アウトドアイベント南房総市 長野 2020年8月4日 水橋絵美 カフェ、ドイツパン、養蚕…。移住者同士がつながる長野県中野市の「ちょうどいい田舎」の暮らし ていねいな暮らしライフスタイル地域おこし移住する 人と風土の物語を編む 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。 ココロココとは メンバー紹介 スタッフ募集 Facebookをみる cocolococo_official 「人と風土の物語を編む」をコンセプトとしたWEBマガジン「ココロココ」を運営しています。取材の裏話や編集部の日常などを発信します。 \1月16日(木)19時 オンライン開催 Instagram 投稿 17984539939703554 さらに読み込む Instagram でフォロー Instagramをみる