記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2017.7.6-11.3

Take a journey!旅したくなるイベント5選~旅する新虎マーケットver2~

このイベントは終了しました
$title;

東京、新橋・虎ノ門を結ぶ「新虎通り」を舞台に日本全国津々浦々の魅力を発信し、地方創生へと繋げるプロジェクトとして、今年2月にオープンした「旅する新虎マーケット」。

今回は「夏疾風の物語」をテーマに参加している、新潟県の村上市、燕市、三条市、長岡市、十日町市から思わず旅したくなるイベントをご紹介します!

祭りへの情熱がここに。「村上三大祭」

「村上三大祭」のひとつに数えられる『村上大祭』は勇壮にして華麗な祭り。3基の神輿に御神霊を奉遷して、荒馬14騎、稚児行列を先導に町内を巡行する「お旅神事」ですが、19台のおしゃぎり(屋台山車)運行はまさに圧巻です。彫刻を施し、村上伝統の漆塗りの粋をこらしたおしゃぎりの中には、二百年以上前につくられたものもあり、まさに絢爛たる美しさ。また、同じく「村上三大祭」に挙げられる『瀬波大祭』『岩船大祭』にも注目を。夏から秋にかけて、村上市民の祭りへの情熱に触れる旅を楽しんでみませんか?

イベント概要

村上大祭
開催日:2017年7月6〜7日
開催場所:村上市 村上地区一円

瀬波大祭
開催日:2017年9月3〜4日
開催場所:村上市 瀬波地区一円

岩船大祭 開催日:2017年10月18〜19日
開催場所:村上市 岩船地区一円

詳細:https://www.tabisuru-market.jp/article/170620murakami-sandaimatsuri.html
お問い合わせ:村上市観光協会
TEL:0254-53-2258

 

掘り出し物と出会えるかも?「燕青空即売会」

燕市といえば、ステンレスやチタンなど金属複合加工のまち。この産地が自信を持ってお送りする、年に一度のビッグイベント「燕青空即売会」が今年も開催されます。ナイフ・フォーク・スプーンなどの金属洋食をはじめ、鍋・フライパン、包丁といった台所用品から、家庭雑貨、伝統工芸品として有名な茶筒・茶たく・水差しなどの鎚起銅器製品まで幅広くラインナップ。特別価格で販売されるので、意外な掘り出し物と出会えるかもしれません。

イベント概要

開催日:2017年10月1日
開催場所:つばめ物流センター
詳細:https://www.tabisuru-market.jp/article/170620tubame-aozora.html
お問い合わせ:つばめ物流センター
TEL:0256-63-7660

 

産地を味わう秋の4日間。「燕三条 工場の祭典」

金属加工の産地、新潟県燕三条地域とその周辺で開催される毎年恒例のイベント「燕三条 工場の祭典」が今年もやってきます。日本を代表する産地で多種多様な製品を産み出している KOUBA(工場)や、米どころとしても有名なこの地で農業に取り組む KOUBA(耕場)。そんな普段は閉じられている場所を訪れ、職人たちの手仕事を間近に見て、彼らと対話し、ワークショップに参加することもできます。また、KOUBA(購場)では、この地でつくられた産品を手にすることができます。

イベント概要

開催日:2017年10月5〜8日
開催場所:新潟県三条市・燕市全域、及び周辺地域
詳細:https://www.tabisuru-market.jp/article/170620kouba-fes.html
お問い合わせ:「燕三条 工場の祭典」実行委員会
TEL:0256-35-7811

 

手に汗握る勇壮な戦い!「越後山古志 牛の角突き」

山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、そのはじまりは千年前とも。角を突き合わせ、激しくせめぎあう2頭の牛の姿は、勇壮そのものです。日本にはいくつか闘牛場がありますが、国の重要無形民俗文化財に指定されているのは新潟県だけ。また、牛の犠牲を少なくするため勝敗をつけないことが特徴で、勝負が決まる前に、まだ闘志が残る牛を15人ほどの勢子が引き離しにかかります。牛と人との迫力ある技の掛け合いもまた、越後山古志の角突きの見所のひとつです。

イベント概要

開催日:2017年8月2日・12日、9月17日・23日、10月8日・22日、11月3日
開催場所:山古志闘牛場(長岡市山古志南平地内)
詳細:https://www.tabisuru-market.jp/article/170620nagaoka-tsunotsuki.html
お問い合わせ:山古志闘牛会
TEL:0258-59-3933

 

名物のおそばの食べ比べ!「地そばまつり」

ひとくち分ずつに盛られた姿が美しい「へぎそば」が有名な新潟県十日町市。10月に行われる「地そばまつり」では市内のそば店が会場に集結し、小盛りそば1杯300円で各店こだわりの味を食べ比べられます。その他にもそばスイーツ試食やそば打ち体験、地元農産物・特産品の販売もあり、十日町市自慢のそばをお腹いっぱい楽しめます。

イベント概要

開催日:2017年10月21〜22日
開催場所:越後妻有交流館キナーレ(十日町市本町6)
詳細:https://www.tabisuru-market.jp/article/170620tokamachi-jisoba.html
お問い合わせ:へぎそばの里越後十日町「地そば」まつり実行委員会事務局
TEL:025-757-2323

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む