記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > 体験滞在 >
開催日:2016.11.05-06

群馬県で地域おこしインターンシップ!【1泊2日】

このイベントは終了しました

「ぐんま」で試す、あなたの「チカラ」。

ぐんまでの地域おこし協力隊活動を体験できる、インターンシップに参加してみませんか?

受け入れは2団体。
有機・低農薬野菜づくりに取り組み、他産業からの新規就農者を積極的に受け入れている「くらぶち草の会」と、「農村から日本と世界を元気に」を合言葉に、様々な方法で地域活性事業に取り組む「NPO法人自然塾寺子屋」です。

地域おこし協力隊の活動を、事前に体験できる貴重なチャンス。
どうぞお気軽にご参加ください!

internship5

 

ツアー詳細

日時:2016年11月5日(土)~6日(日)
集合場所:ぐんまちゃん家(ぐんま総合情報センター)
参加費:無料(ただし集合場所までの交通費等は自己負担)
対象:群馬県内の市町村で地域おこし協力隊として活動したいと考えている方
定員:各コース10名(定員になり次第受付終了)
主催:群馬県

 

インターンシップ内容

くらぶち草の会コース(高崎市倉渕町)
・有機・低農薬野菜づくりに取り組むとともに他産業からの新規就農者を積極的に支援
・農家さんの指導を受けながら野菜収穫体験や農作業を体験!

kurabuchi5

NPO法人自然塾寺子屋コース(甘楽町)
・「農村から日本と世界を元気に」を合言葉に農業と農村での活動を通じて地域・自然・人々とともに地域活性化の事業に取り組む
・「企業(酒蔵)」「古民家カフェ」「アウトドア(農業経営、観光)」の3グループに分かれてフィールドワーク&アクションプランを作成!

terakoya16

 

スケジュール

①くらぶち草の会コース
《1日目》
9:30 ぐんまちゃん家集合 バスに乗車して移動
12:00 道の駅「くらぶち小栗の里」到着後、昼食
13:30 くらぶち草の会集荷場到着 オリエンテーション

kurabuchi3
▲くらぶち草の会出荷場

14:00 農作業体験①
    複数グループに分かれて農家さんの指導を受けながら野菜の収穫などを体験
16:30 宿泊場所へ移動
17:00 夕食づくり・参加者みんなで夕食準備
18:30 夕食(バーベキュー)・交流会(新規就農者、移住者との交流)
21:00 就寝

《2日目》
6:30 起床、朝食づくり、朝食(農家のお母さんの指導の下、みんなで朝食づくり)
9:00 農作業体験②
    複数グループに分かれて農作業体験

internship8

12:00 宿泊場所に集合 昼食会・2日間の振り返り
13:30 宿泊場所からバスに乗車して移動
16:00 ぐんまちゃん家着・解散

※宿泊場所は、農家さんのゲストハウス(ログハウス)です。
個室ではなく、部屋ごとに2~3人の相部屋となります。
※農作業体験を行いますので、汚れても良い服装や動きやすい服装でご参加ください。
※当日の状況により内容が変更になる場合もございますので、予めご了承ください。

 

②NPO法人自然塾寺子屋コース
《1日目》
8:30 ぐんまちゃん家集合 バスに乗車して移動
10:30 道の駅「甘楽」到着後、古民家かふぇ信州屋へ移動
11:00 古民家かふぇ信州屋にてオリエンテーション
    先輩移住者の話、協力隊の活動内容紹介
12:00 昼食・交流会
13:00 3グループに分かれてフィールドワーク
16:00 古民家かふぇ信州屋にてワークショップ
    地域おこし協力隊の活動期間および任期終了後のアクションプランをグループごとに作成

terakoya11
▲古民家かふぇ信州屋

17:30 宿泊施設へ移動
19:00 夕食・交流会
21:00 就寝

《2日目》
06:30 起床
07:00 朝食
08:30 アクションプラン作成、発表準備
11:30 昼食後、発表会場へ移動
13:00 アクションプラン発表会
    地域おこし協力隊ドラフト会議(仮)

internship14

15:00 発表会場からバスに乗車して移動
17:30 ぐんまちゃん家着・解散

※宿泊場所は、町営の宿泊施設です。
個室ではなく、部屋ごとに2~3人の相部屋となります。
※フィールドワークを行いますので、汚れても良い服装や動きやすい服装でご参加ください。
※当日の状況により内容が変更になる場合もございますので、予めご了承ください。

 

参加申し込み

お申込みはメールかFAXにてお願いいたします。【〆切:10月27日(木)】
Mail:chiikika@pref.gunma.lg.jp
FAX:027-243-3110(群馬県地域政策課あて)
※下記必要事項をご記入の上、お申し込みください。

【必要事項】
・氏名、生年月日、年齢、性別
・住所、電話番号、メールアドレス
・参加希望コース:①くらぶち草の会コース(野菜収穫体験、農作業体験等) or ②NPO法人自然塾寺子屋コース(フィールドワーク&アクションプラン作成)
⇒②と答えた方は、以下のグループから希望するものを1つ選択してください)
①企業(酒蔵「聖徳銘醸(株)」②古民家カフェ(お休み処信州屋)③アウトドア(農業経営、観光)
・地域おこし協力隊として活動したい市町村
・その他、特記事項やご質問

※ご提供いただいた住所・氏名・メールアドレス等の個人情報については、本事業の目的および移住関連の情報提供やご意見・ご要望の把握以外には使用いたしません。

 

問い合わせ

群馬県企画部地域政策課過疎・地域企画係 黒岩・小林
住所:群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-2370
FAX:027-243-3110
メール:chiikika@pref.gunma.lg.jp

 

▼インターンシップ先へ取材に行ってきました!

「くらぶち草の会」佐藤茂さんインタビュー 「NPO法人自然塾寺子屋」矢島亮一さんインタビュー
ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む