記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2015.12.6~12.18

木材ビジネスの鍵 流通・製材を学ぶ

このイベントは終了しました

地域材の流通、製材、木材ビジネスの可能性を学ぶセミナーです。

たかしまの未来を創るシゴトおこしプロジェクトでは、「木材ビジネスの鍵 流通・製材を学ぶ」【12/6スタート】【全4回講座】を開催します。 戦後の造林期を経て育てる林業から使う林業の局面に入ってきた高島市の森林。しかし山の資源を産業界と結びつけビジネスにつなげるには様々な知識や考察、工夫、発想が必要です。地域材の流通、製材、木材ビジネスの可能性を学ぶセミナーです。

【イベント詳細】

日 時:2015年12月6日(日)~12 月18日(金)・全4回講座
会 場:高島市観光物産プラザ(滋賀県高島市新旭町旭1-10-1)
http://www.takashima-shigoto.jp/aboutus/#access
参 加 費:無料 募集人数:15名
参加対象者:林業・製材加工関係のシゴトをしたい方 / 木材に関わるビジネスを始めたい方 / 木材での商品開発に関心のある方 / 地域の林業ビジネスを何とかしたいと考えている方 / 地方での暮らし方を模索している方
主 催:高島地域雇用創造協議会

【講師】

・川井 秀一 氏(京都大学大学院総合生存学館(思修館)学館長)
・能口 秀一 氏(有限会社ウッズ 代表取締役、木材コーディネーター)
・岡本木材 株式会社、株式会社 伊藤源 / 伊藤 誠 氏
・南 宗和 氏(株式会社 里仁舎 代表取締役、京都大学 生存圏研究所 研究員)

【スケジュール】

■第1回 林業、林産物加工業の全体像(座学) 12月6日(日)開講13:00/終了17:00 会場:高島市観光物産プラザ 3階 会議室3-A 講師:川井 秀一 氏(京都大学大学院総合生存学館(思修館)学館長)

■第2回 製材、木材加工の基礎知識(座学) 12月11 日(金)開講10:00/終了15:00 会場:高島市観光物産プラザ 2階 会議室2-A 講師:能口 秀一 氏(有限会社ウッズ 代表取締役、木材コーディネーター)

■第3回 製材、木材加工の実際(現地研修) 12月14日(月)開講13:00/終了17:00 集 合:高島市観光物産プラザ 1階 ロビー 研修先:岡本木材 株式会社 株式会社 伊藤源 / 伊藤 誠 氏

■第4回 林産物加工 ビジネス展開と将来像(座学) 12月18日(金)開講13:00/終了17:00 会場:新旭町農業協同組合 3階 多目的ホール(高島市観光物産プラザ 西側) 講師:南 宗和 氏(株式会社 里仁舎 代表取締役、京都大学 生存圏研究所 研究員)

下記よりチラシをご覧いただき、チラシ裏面の申込用紙により、お申込み下さい。http://www.takashima-shigoto.jp/h27forest03/

【お問い合わせ】

高島地域雇用創造協議会
所在地:〒520-1501 滋賀県高島市新旭町旭1-10-1高島市観光物産プラザ2階
電話番号:0740-25-5731
FAX番号:0740-25-5732
Eメール:info@takashima-shigoto.jp

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む