記事検索
HOME > イベント開催情報 > プロジェクト > ローカルメディア >
開催日:2019.6.1-6.15

ココロココ編集部厳選!~ローカルイベント2019年6月上旬編~

このイベントは終了しました
$title;

ココロココでは、地方と都心のご縁を結ぶ、全国の移住・交流イベントをご紹介しています。地方と都心それぞれの開催場所から、ココロココ編集部が厳選したローカルイベントのご紹介です。

新しい地域や人・モノとの出会いを楽しんでみませんか?6月前半も楽しいイベント盛りだくさんです!

【東京開催】消滅可能性都市から世界に通じる事業を創造して「丸くする」方法~まるまるまるもりプロジェクト説明会~

チャレンジャー(起業家)をベーシックインカムの支給等で応援する、『まるまるまるもりプロジェクト』の説明会。地方でのビジネスチャンスに興味のある方、都会からではなく、地方から何かを生み出す方がかっこいいと思う方などにおすすめのイベントとなっております!

イベント概要

日 時:2019年6月1日(土)14:00~16:30
場 所:DIAGONAL RUN TOKYO(東京都中央区八重洲2丁目8−7 福岡ビル4F)
参加費:無料
URL :https://marupurotokyo.peatix.com/

2019年度「若狭ソーシャルビジネスカレッジ」地域とともに生きる暮らし方を探る

福井県若狭町にて、これからの一人一人の幸せ、地域、社会全体の幸せについて共に考え、実現に近づけられるようなカレッジが開かれます。昨年行われた回の第1期生は若狭町に定住して農家として独立する人、移住を決めて起業する人、離れた土地にいながら若狭との関わり方を探る人など進む道はさまざまです。いいきっかけとなること間違いなしです。

イベント概要

日 時:2019年6月1日(土)~2020年3月7日(土)
場 所:福井県若狭町
参加費:30000円(※飲食・宿泊代は別途)
URL :http://wakasacollege.com/

Japan Time Satoyama推進コンソーシアム Satoyama推進シンポジウム2019

『里山資本主義』の著者である藻谷浩介氏による「『里山資本主義』の先にあるもの」をテーマにした講演、「里山里海 ✕ 関係人口」、「里山里海 ✕ 事業継承」をテーマとしたパネルセッションが予定されています。国内外のキーパーソンによる最新事例の共有が行われるなど必見のイベントとなっております!

イベント概要

日 時:2019年6月4日(火)13:30~17:00
場 所:都市センターホテル 601(東京都千代田区平河町2-4-1)
参加費:無料
URL :https://satoyama-symposium2019.peatix.com/

西千葉でローカルを考えるナイト

「ローカルで活動すること」をテーマに3人のゲストを迎えての対談が行われます。地域について知りたければ地域で活動している人から聞くのが一番です!1週間の終わり金曜日の夜にローカルで活動することについて考えてみるのはいかがでしょうか。翌日から物事の見方考え方が少し変わってくるかもしれません。

イベント概要

日 時:2019年6月7日(金)19:00~21:00
場 所:Hello Garden(千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目18−8)
参加費:3000円(軽食・ワンドリンク付)
URL :http://ptix.at/xk4rup

EDIT LOCAL LABORATORY キックオフイベント「地域と地域をつなぐテーマ型コミュニティ」

“まちを編集する”人々をつなぐ研究所「EDIT LOCAL LABORATORY」のキックオフイベントが開催されます。地域と地域をつなぐテーマ型コミュニティの可能性を探っていくイベントとなっております!

イベント概要

日 時:2019年6月15日(土)15:00~19:00
場 所:長屋/株式会社meguri(東京都荒川区東日暮里3-20-13)
参加費:1500円(会員は無料)
URL :https://editlocallabo0615.peatix.com/

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む