記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2021.02.01-02.15

ココロココ編集部厳選!~ローカルイベント2021年2月上旬編~

このイベントは終了しました
$title;

ココロココでは、地方と都心のご縁を結ぶ、全国の移住・交流イベントをご紹介しています。地方と都心それぞれの開催場所から、ココロココ編集部が厳選したローカルイベントのご紹介です。

新しい地域や人・モノとの出会いを楽しんでみませんか?2月前半も楽しいイベント盛りだくさんです!

※新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・延期やオンラインに変更などの可能性がありますので御了承ください。

どういう経緯でそうなったん? ぶっとびキャリア vol.2 いきなり「新卒フリーランス」 〜個人事業主のサバイバル戦略〜

世の中には、ぶっとんだキャリアを歩んでいる人がいます。「自分とは無縁の遠い存在だ」と考えがちですが、実はそんなことないかもしれません。今は変わったキャリアを歩んでいても、元々は普通に会社員をやっていたりすることがほとんど。そんな方々の、キャリア変遷とその節目にあった覚悟や葛藤について聞いていき、「本当は、ぶっとびたい。」という心の奥底に眠るあなたのカオスを呼び覚ますために始まったイベントシリーズです。

「ぶっとびキャリア」第2回は、
・”納豆を食べることが仕事” のフリーランス なっとう娘さん
・多拠点居住のフリーランスデザイナー さかきあかねさん
をゲストにお呼びして、進めていきたいと思います。今回のファシリテーターである大塚を含め、3人全員が「新卒フリーランス」という、ちょっと珍しいキャリアです。大学を卒業して、就職をせずにいきなり新卒で「フリーランス」になった3人のぶっちゃけトーク。仕事の面から生活の面まで、今までの経験からの学びをありのままお伝えできればと思います!

イベント概要

日時:2021年2月4日(木)20:00~22:00
会場:オンライン
参加費:学生500円、一般1,000円
定員:20名
申し込みURL: https://peatix.com/event/1794763/view

【参加費無料!】あったか宮崎ひなた暮らし WEB移住相談会

宮崎県内全市町村が参加するオンライン移住相談会を開催!

宮崎県全域の市町村が参加する「あったか宮崎ひなた暮らしWEB移住相談会」を2021年2月6日(土)、20日(土)の2日間で開催します!
「仕事」「住まい」「暮らし」など宮崎県の移住にまつわる相談に全てお答えします。あたたかな地域での暮らしに憧れる方は宮崎を知る第一歩目として、宮崎県出身の方は地元に帰るきっかけに、どなたでもお気軽にご参加ください!各市町村の紹介はこちらのfacebookページに随時更新していきます!

イベント概要

日時:2021年2月6日(土)10:00~16:00
開催場所:オンライン
URL :http://ptix.at/1BuQk2

暮らしを育てる『島根の日常』 〜神々が宿る美保関のヒトや食文化に触れる〜

<p暮らしを育てる。終わりが見えづらいこのコロナ禍で、自分の暮らし・家族との暮らし・住んでいる地域など、「本当に必要なものは何か」を考えさせられたり、見つめ直したという人は多かったのではないでしょうか?
そんな方へ、島根在住のゲストを招き、島根での日常をお伝えすることで、何か暮らしを育てるヒントになれたらという思いから開催しているシリーズです。
ゲストは、松江市美保関(みほのせき)町にある旅館 美保館の専務取締役であり、松田十郎商店(鯖の塩辛製造・卸・販売)の代表の定秀陽介(さだひでようすけ)さん。その他にもたくさん地域と関わるお仕事や役割をしながら、どんな日常を過ごされているのかお伺いしていきたいと思います。

イベント概要

日時:2021年2月6日(土)20:00~21:30
場 所:オンライン
定員:①15名②20名
参加費:①500円 鯖塩辛セット(イベント参加+視聴)内容:鯖塩辛/送料※締め切り 1月31日(日)(到着までを考慮して設定)②無料(イベント参加+視聴のみ)
URL: http://ptix.at/TiLwUv
主催:公益財団法人ふるさと島根定住財団、協力:はじまり商店街

【アーカイブ動画視聴】忽那裕樹×平賀達也×熊谷玄×長濱伸貴×篠沢健太「デザイナーたちと考える、より良い屋外パブリックスペースづくりのヒント」『図解 パブリックスペースのつくり方』(学芸出版社)刊行記念

2月に刊行される『図解 パブリックスペースのつくり方』(学芸出版社)。同書は、公園、水辺、駅前広場などのパブリックスペースについて、場づくりの仕組みParkPFIなどを活かしつつ、施主や関係者の理想を丁寧に形にしている先行事例をもとに、設計プロセス、ディテール、さらに竣工後の関わり方まで解説した、一冊です。
今回、同書の刊行を記念してトークイベントを開催します。
出演は、編著者である、ランドスケープデザイナー/まちづくりプロデューサーの忽那裕樹さん、株式会社ランドスケープ・プラス代表取締役の平賀達也さん、STGK Inc.代表でランドスケープデザイナーの熊谷玄さん、ランドスケープアーキテクトの長濱伸貴さん、工学院大学建築学部まちづくり学科教授の篠沢健太さん。イベントでは、デザイナー目線でパブリックスペースの理想的なつくり方についてひも解きます。
・設計者・発注者・施工者・利用者など多様なステークホルダーとの共創関係の育み方
・設計ディテールがその場で果たす役割
・竣工後の関わり方
など、より良いパブリックスペースをつくるためのヒントを一緒に考えていきます。

イベント概要

日時:2021年2月12日(金)20:00~22:00
場 所:オンライン(YouTubeの限定公開URLを発行いたします)
参加費:視聴チケット1,100円
URL:http://ptix.at/798a3a

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む