記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2015.10.2

第2回「いわて時間」~岩手発!ローカルプロジェクトの最前線!~

このイベントは終了しました

今、岩手のローカルプロジェクトがアツい!!!

震災後の岩手では、地元の人、出身の人、外部の人も一緒に、様々なローカルプロジェクトが始まり、これまでにない盛り上がりをみせています。

「岩手にこんな企業や活動があったんだ!」

そんなヒト、モノ、コトを首都圏の皆さんにご紹介する場を設けました。首都圏の岩手出身の方、岩手に興味や関心がある方、岩手の人と交流してみたい方などなど…。一緒に、岩手発!ローカルプロジェクトの最前線を体感しましょう!

たくさんのご参加をお待ちしています

https://cocolococo.jp/

■イベント詳細
日 時:2015年10月2日(金)19:00~22:00
場 所:SHIBAURA HOUSE 1Fリビング(東京都港区芝浦3-15-4)
U R L :http://www.shibaurahouse.jp/
最 寄:JR「田町駅」(徒歩7分)、都営「三田駅」(徒歩10分)
参加費:1,000円
    ※メイドイン岩手な飲み物や軽食をご用意しています!
対 象:岩手出身の方や岩手ファンの方
    地域づくりやまちづくりに興味のある方
    UIJターンや地方での仕事・生活に興味のある方
共 催:NPO法人wiz、「ココロココ」編集部

■参加方法
下記URLの参加申込フォームから事前に参加申込をお願いいたします。
http://goo.gl/forms/YvJBKWVmDR
※当日のドタキャンはご遠慮ください。

■facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/173293766340457/

■タイムスケジュール
19:00 オープニング・アイスブレイク
19:30 ローカルプロジェクトピッチ
20:30 ゲストと交流
21:30 中締め・アンケート記入
22:00 終了・解散

■ゲスト

〇及川武宏さん(Three Peaks Winery)
http://www.3peaks-winery.com/
1979年大船渡市生まれ。高校卒業まで大船渡で育ち、その後、東京、北海道、海外などを転々としたあと、都内の監査法人系コンサルティング会社で内部統制や業務改善を行う。起業を考えていた矢先の2011年3月に東日本大震災が発生。8月から公益財団法人東日本大震災復興支援財団で被災した東北の子どもたちの支援に携わる。奨学金事業、宮城県のジュニアアスリート育成事業などを立ち上げる。2013年5月、大船渡にThree Peaks Wineryを立ち上げ財団業務と兼務しながらぶどう栽培、りんご園の運営を始める。その年の9月に財団を退職。2014年1月から家族とともに大船渡市に移住。財団の業務を継続しながらワイナリー設立に向けて本格的に事業を開始。2015年、Three Peaks Winery初のワインを発売。

〇川原夕輝さん(アローリンクス株式会社)
http://arrow-links.com/
1976年、岩手県大船渡市生まれ。高校を卒業後、大船渡市を離れる。大学卒業後、都内の日立系列のソフト会社へ入社。プログラマー、SEとしての経験を積む。その後、外資系ITコンサルティングファーム転職。コンサルティングの業務に従事する。長女誕生を機に帰郷。2010年11月にアローリンクス株式会社を設立し、代表取締役に就任。ITを活かし地域に若者雇用を創り、大船渡の地に起業文化を育てるべく、日々充実した田舎ライフを満喫しています。

■主催者紹介
▶NPO法人wiz
http://npowiz.org/
▶地方と都市をつなぐ・伝える「ココロココ」
https://cocolococo.jp/

■問い合わせ
ココロココ編集部(株式会社ココロマチ内)担当:佐藤
TEL:03-6432-4185 / MAIL:satos@cocolomachi.co.jp

▶次回以降のイベント(仮)
12/4(金)「学生で岩手のまち・ひと・しごと創生会議」
3/26(土)「岩手の移住・交流モデル発表会」

※本企画は、H27年度復興庁「新しい東北」先導モデル事業の一環で行われます。

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む