記事検索
HOME > 地域のお仕事 > プロジェクト > まちづくり >
募集期間:2015.4.9〜5.6
募集終了

地域の方と共に歩む、「椿の里づくり戦略コーディネーター」募集します!
(岩手県大船渡市)

岩手県の沿岸南部に位置する人口約4万人の都市、大船渡市。
市内南部にある碁石海岸は「国の名勝・天然記念物」に指定され、「日本の渚・百選」にも選ばれており、代表的な景勝地として知られています。また、県内最大の漁業生産量を有し、なかでも大船渡港のサンマは全国有数の水揚げを誇っています。

大船渡市を含む気仙地域はヤブツバキ実取りの太平洋沿岸の北限で、多くのヤブツバキが自生しています。椿は市の花としてまちのシンボルであり、市内には日本最大・最古とされる「三面椿」もあります。

この地域は寒暖差のある土地柄で、この地で育つ椿からは良質な油が採れます。歴史的に、各家庭において椿の実から油を絞り、食用や髪のお手入れなどに使われていたという背景もあり、椿は長くまちの人に大切にされてきました。

しかし近年、椿に対する市民、特に若い世代の認知度や関心は希薄になっています。椿の実態数や実の収穫量なども把握されていないため、供給やメンテナンスが十分でない状況があります。また、大船渡市を含む気仙地域には、椿に関連した活動を行う団体・関係者が複数存在していますが、これらの関係者の連携はまだまだ少ない状況です。

このため、大船渡市では、現地で椿を軸に地域の方をつなぎ、まちの新しい価値をつくる「椿の里づくり戦略コーディネーター」を1名募集します。

 

主な業務

■概要
大船渡市の花「椿」に関係する地域住民や現地事業者、NPO、行政等の関係者の連携を強化し、まちの椿の現状把握や、イベント開催等による発信強化、生産〜流通に関わる一連の流れを連携して行うことなどにより、椿に対する市民の認知度や愛着感を高め、地域全体としての新しい価値創造につなげる。
また、関係者の連携によるコミュニティ形成だけでなく、被災地域の方の巻き込み・恊働によって地域全体での結束を高め、心の復興・コミュニティ再構築も目指す。

■詳細
・椿の利活用に関わる関係者(自治体、現地事業者、地域住民、NPO 等)との関係構築及びヒアリング(課題、ニーズ)を通じた現状調査
・椿の生産・流通・消費や発信等に関して、地域を自走させるための椿利活用計画(3年計画)の立案・実施
・市内外に向けての、椿を活用したイベント企画、実施(農業体験イベント、椿油を活用した試食イベント等)
・「椿の里」としての大船渡および大船渡の椿に関する情報発信
・椿を活用するための生産、流通、消費等の実行サポート(椿の実取りの仕組み構築、椿油の供給量増加等)や新商品・既存商品の開発・販路拡大サポート

■期待する成果
・1年目は椿に関連する関係者(地域住民、現地事業者、自治体、NPO等)の連携体制を構築し、今後の椿利活用に関するビジョン共有と3年計画による地域ブランド(商品化、販路開拓等)の見通しが立っている状態を目指す
・3年後には大船渡の椿を高付加価値のある地域資源・統一ブランドとして確立し、地域で自走できているよう、関係者のコーディネートおよびサポートを実施する
・椿を核とした都市との交流推進、イベント等の企画・実施による発信を通じ、市の知名度向上や・地域ブランド力の強化を図る

募集対象

■求める人物像
・未知の課題に対して諦めずに取り組むチャレンジ精神、ストレス耐性、柔軟性のある方

■求めるスキル
・社会人経験5年以上
・基本的なPC操作スキル(Microsoft Word、Excel、Power Point、Facebook等のSNSなど)
・地域の方と直接頻繁に接触し信頼関係を構築できるコミュニケーション力
・地域住民や現地事業者、NPO、行政等異なる立場間をつなぐコーディネート力

■あれば望ましい経験(下記のうちいずれか)
・対外的な働きかけ(営業・広報等)
・数人以上のチームでのマネジメント経験
・イベント企画・運営
・商品開発・プロモーション(食材や商品PR)等のマーケティング業務
・農業等の生産から商品開発・事業化・販売・流通等までの一定レベルの知見
・新規事業の立ち上げ

勤務時間

・勤務日数 週5日(土日祝日・年末年始は休日。但しイベント等で休日勤務が発生した場合は振替休日にて対応)
・勤務時間 8:30〜17:15

雇用体系・期間

・雇用形態 (一社)RCF復興支援チーム 契約社員として大船渡市から復興支援員業務を委嘱を受け実施
・雇用期間 平成27年6月1日〜平成28年3月31日(年度毎に更新し3年程度を予定)

給与・賃金等

月給240,000円(上限)

待遇・福利厚生

・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)に加入
・自宅から勤務地に通えない場合は、仮設住宅へ入居可(水道光熱費は入居者負担)
・業務用にノートパソコン、自動車、携帯電話を貸与

応募期間

2015年4月9日(木)〜2015年5月6日(水)※ただし、選考状況によって変動あり

選考の流れと応募方法

■選考の流れ
1次審査:書類審査(随時)
2次審査:面接(2回程度を想定。5月上〜中旬予定)

■応募方法
以下の項目をご記入のうえ、Eメールにてsaiyo@rcf311.comまでご応募ください。
その後の選考をご案内します。

——————————————————
件名:【椿の里づくり戦略コーディネーター採用プロセスエントリー希望】

以下のファイルを記入の上、添付:
・エントリーシート(書式を送付。ダウンロードリンクお願いします)
・履歴書(書式自由)※必ず写真を貼付すること
・職務経歴書(書式自由)
——————————————————

採用説明会・トークイベント

■開催概要
①東京都内(2回開催)
日時
4月24日(金)19:00~20:30(18:30開場)
4月25日(土)14:00〜16:30(13:30開場)
※25日は弊団体の全体説明会:http://rcf311.com/2015/04/10/0425_seminar/

場所(両日共)
TIP*S/3×3Labo(東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル6階 662区)
http://www.ecozzeria.jp/nipponbldg33/

②大船渡市内
日時
4月29日(祝・水)13:00~14:30(12:45開場)

場所
大船渡市市民文化会館(リアスホール) 展示ギャラリースペース
(大船渡市盛町字下舘下18-1)
http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/0000000000000/1226654674469/index.html

■ お申込み
本説明会へのお申込みは、以下のリンクよりお願いします。
・4/24(金):http://goo.gl/lNswgI
・4/25(土):http://goo.gl/YiRiIL
・4/29(祝・水):http://goo.gl/AXz68b

その他

・この取組みは、株式会社資生堂にも応援をいただいています。
※株式会社資生堂は、商標が「花椿」であるというご縁から、気仙地域の大船渡市・陸前高田市にて2013年度から「椿」を軸とした復興支援活動を続けています。
https://www.shiseidogroup.jp/csr/

お問合せ先

一般社団法人RCF復興支援チーム 採用担当
TEL:03-6447-0041(平日9:00-18:00) 担当:中島、矢澤
MAIL:saiyo@rcf311.com

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む