記事検索
HOME > イベント開催情報 > 移住する > 2拠点生活 >
開催日:2018.8.4-9.15

公募クリエイター向け〜”週末拠点づくり”ワークショップ「GIFU MEME」開催!

このイベントは終了しました

名古屋市内から電車で一時間ほどの距離に、岐阜県・恵那市があります。 
都市部からのアクセスがよく、自然豊かなまちなみであることから、近年、若い世代の移住先として注目されつつあります。

GIFU MEMEは、この恵那のまちを舞台に2ヶ月間に渡って繰り広げられる、公募クリエイター向けワークショップです。

都市と地方の二拠点生活を検討されている方、都市部で活動しながら、地域コミュニティとつながり、これまでにない働き方を模索しているデザイナーや、ライター、編集者などのクリエイターのみなさまのご応募をお待ちしています。 

【MEME(ミーム)】に込めた思いとは?

地域には、人々の間で長年培われてきた目に見えない手仕事や慣習などの「地域らしさ」があると思います。そうした地域らしさは、生物学的遺伝子【GENE】に対して、文化的遺伝子【MEME】と言ってもいいでしょう。そして、古くから地域に存在するMEMEを掘り起こし、新しい事業やプロジェクトを発案して未来へと引き継ぐ。そんな願いを込めてGIFU MEMEと名付けました。

こんな方を待っています!

1.デザイナー、編集者、ライター、プログラマなどクリエイティブ職の方
2.地方への移住を考えているフリーランス、小規模事業者
3.地域での仕事やプロジェクトの立ち上げ方を実践で学びたい方
4.地域で事業を立ち上げたいと考え、仲間やアイデアを探している方

ワークショップ参加者限定

移住・週末拠点づくりサポートも充実!

実際に移住を検討されていて、不動産を探している方にはご要望に応じて物件を斡旋いたします。そのほか、コワーキングスペース、週末だけの宿泊施設などを探している方のご相談にも適宜応じます。お気軽にお問い合わせください。

ワークショップ参加後の活動イメージ

二ヶ月のワークショップとプレゼンテーションを経て、そこで出会った地元の方と一緒にプロジェクトを立ち上げたり、おヘマガ編集室からの業務委託案件を受注することも可能です。また今後、本格的な移住や起業を検討される方は、スタッフやディレクター陣のサポートも受けられます。

meme

ワークショップ概要

募集定員 :15名(応募多数の場合書類選考あり)
活動内容 :
岐阜県へIターンやUターンで移住してきた多彩なクリエイター陣による講座・ワークショプ、
地元キーパーソンが案内するフィールドワークに参加しながら、エリアに分かれクリエイティブ事業プランを構想します。
また、ワークショップ最終日に、ゲストや地元の方にむけたプレゼンテーションを行います。
活動期間 :2018年8月4日(土)~9月15日(日)(全4回)
活動場所 :岐阜県恵那市
参加費  :無料(現地までの交通費、および飲食費・宿泊費等は実費)
参加条件 :「実施日程」のうち、第一回(8/4)に参加でき、かつ合計2回以上(全4回のうち)参加可能な18歳以上の方

応募締め切り:7月25日(水)23:59 必着
受講者の発表は27日以降順次ご連絡します。
お問い合わせ:gifu meme 事務局(庭文庫) niwabunko@gmail.com

お申し込み

下記HPからお申し込みください。
http://gifu-meme.com/

ゲスト紹介

真鶴出版・川口 瞬さん

真鶴出版・川口 瞬さん
1987年山口県生まれ。大学在学中に渋谷の本屋兼出版社、SPBSにてインターン。卒業後、IT企業に勤めながら働き方をテーマとしたリトルプレス『WYP』を発行。2015年より神奈川県真鶴町に移住。”泊まれる出版社”真鶴出版を立ち上げる。

空創技研プロペラ代表・櫻井 優一さん

空創技研プロペラ代表・櫻井 優一さん
岐阜高専卒、岐阜県庁を経て起業。「テクノロジーの民主化」をキーワードにドローン/ロボットビジネスを手がけながら、地域活動の支援も行う。地域が抱える課題にテクノロジーで解決するための企画を自治体と共同で行い、地域住民を交えたワークショップ等を活用し、テクノロジーを楽しく地域にインストールするのが得意。

石徹白洋品店・平野 馨生里さん

石徹白洋品店・平野 馨生里さん
1981年岐阜市生まれ・育ち。慶応義塾大学総合政策学部卒。学生時代にカンボジアで伝統織物を復刻するNPO(IKTT)にてフィールドワーク。地域に根差した伝統文化の重要性を学ぶ。現在、岐阜県郡上市の石徹白(いとしろ)にて、地域に残る野良着などを復刻した商品開発を展開。一方で、地元のお年寄りにお話を聞き「聞き書き集」を発行するなどの活動も行っている。

プロジェクトディレクター

影山 裕樹

影山 裕樹
1982年、東京生まれ。合同会社 千十一編集室 代表。アート・カルチャー書の企画編集のほか、各地でさまざまな地域プロジェクトのディレクションに携わる。近年の主な仕事に「十和田奥入瀬芸術祭」(2013、エディトリアル・ディレクター)、「CIRCULATION KYOTO」(2017、プロジェクト・ディレクター)、ウェブマガジン「EDIT LOCAL」(2017〜、企画制作)など。著書に『大人が作る秘密基地』(DU BOOKS)、『ローカルメディアのつくりかた』(学芸出版社)、編著に『ローカルメディアの仕事術』(学芸出版社)、『あたらしい「路上」のつくり方』(DU BOOKS)などがある。青山学院女子短期大学非常勤講師。

園原 麻友実

園原 麻友実
1986年岐阜県生まれ在住。岐阜・恵那山麓ローカルメディア「おへマガ」編集長。京都からUターン後、メディア運営をはじめ、商品開発や地域体験ツアー、古民家をリノベーションしたコワーキングスペース運営、小さく起業する人を生むえなナリワイプロジェクトなどを行う。地域の人との対話を大切に、地域の価値と土地の文化を紐解き、人と地域を繋ぐ様々なプロジェクトを実践中。

百瀬 雄太

百瀬 雄太
1988年東京生まれ、岐阜県恵那育ち。慶應義塾大学総合政策学部卒。在学中は地域型アートプロジェクトの実践研究を行う。卒業後は、医療系システムエンジニアとして働く傍ら、音楽家として舞台音楽監督・作曲等を行う。2015年3月恵那へUターン。現在は、庭文庫の店舗運営担当。

中田 実希

中田 実希
1990年沖縄生まれ。大阪市立大学法学部卒業後、イベント企画会社勤務。東京在住中、批評家 若松英輔氏に師事する。2016年3月、岐阜へIターン。恵那市地域おこし協力隊として、移住定住相談や空き家バンク運営などの業務を行う。2017年から出張古本屋庭文庫をスタート、翌年4月には実店舗開店。庭文庫の広報およびイベント担当。

キックオフ説明会を開催!

日時 :7月15日(日)17:00-19:00 ※どなたでも参加できます
場所 :無印良品名古屋名鉄百貨店  OPEN MUJI
    (愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄百貨店本店メンズ館6F)
登壇者: 影山 裕樹(千十一編集室)
     園原 麻友実(おへマガ編集部)
     中田 実希(庭文庫)
その他:入場無料、要予約
お申込:下記メールアドレスに、お名前、人数を明記の上ご応募ください
    niwabunko@gmail.com(gifu meme 事務局(庭文庫))

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む