記事検索
HOME > イベント開催情報 > プロジェクト > アート >
開催日:2019.4.16-4.30

ココロココ編集部厳選!~ローカルイベント2019年4月下旬編~

このイベントは終了しました
$title;

ココロココでは、地方と都心のご縁を結ぶ、全国の移住・交流イベントをご紹介しています。地方と都心それぞれの開催場所から、ココロココ編集部が厳選したローカルイベントのご紹介です。

新しい地域や人・モノとの出会いを楽しんでみませんか?4月後半も楽しいイベント盛りだくさんです!

「いぶりがっこう」が教えてくれる心で繋がるローカルコミュニティの在り方

秋田県仙北市、東京から新幹線を使っても3時間という土地で県内にとどまらず全国から人が集まる「いぶりがっこう」。校長の西宮さん、教頭の村岡さんをゲストにお呼びし人々を魅了するコミュニティの秘訣について手作りいぶりがっこを食しながら学べる非常に充実したものとなること間違いなしです!

イベント概要

日 時:2019年4月20日(土)18:30~22:00
場 所:新虎小屋(東京都港区西新橋2丁目18-7)
参加費:2500円(手作りいぶりがっこ+ワンドリンク付)/3000円(手作りいぶりがっこ+秋田の酒っこ飲み比べセット付)
URL :http://ptix.at/mzRNeP

町と人をつなげる宿泊提案 〜泊まれる出版社「真鶴出版」〜未来トラベルクリエイターズfile#5

新しい「旅」と「宿泊」を提供するクリエイターの方たちをお呼びして、トラベル業界が進む方向を見出すキッカケづくりのイベント。業界の方をはじめこれから業界に参入しようと考えている方、ゲストハウス巡りなどがお好きな方まで幅広い方々が参加しやすいイベントとなっております。

イベント概要

日 時:2019年4月23日(火)18:30~20:30
場 所:WeWork(東京都港区新橋6丁目19-13)
参加費:2000円(通常チケット+ビール or ソフトドリンク付き)/1000円(ライブ配信チケット※動画のみ)
URL :http://ptix.at/4OOTmu

移住しなくても、地域に関われる〜GOING・GOING・LOCALの魅せる、次の新しい働き方〜

2018年は副業解禁元年と呼ばれ様々な横文字の新しい働き方に注目が集まりました。2019年は新元号へ改元されますます新しい働き方、そして地域とのかかわり方が広がり浸透していくことかと思われます。新しい時代の新しい働き方、そして移住が全てではない地域とのかかわり方について考えてみませんか。

イベント概要

日 時:2019年4月25日(木)19:30~22:00
場 所:kyobashiTORSO (東京都中央区京橋3-3-11 VORT京橋2階)
参加費:1500円
URL :http://ptix.at/ivobSk

父母ヶ浜 Design Port ーsunset greetingー

日本のウユニ塩湖として知られる香川県にある父母が浜にて環境や近年話題となっている海洋ゴミ問題、地域づくりについて23年間にわたって海洋の環境を守り続けてきた「ちちぶの会」の皆さんと一緒に美しい夕日を眺めながら学べるイベントとなっています。絶景の景色を眺めながら次の時代に何を残すべきなのか考える機会としてみてはどうでしょうか。

イベント概要

日 時:2019年4月25日(木)16:30~20:00
場 所:三豊市父母ケ浜海水浴場施設(香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3)
参加費:1000円(ウェルカムドリンク、軽食付)
URL :https://titibugahama-designport.peatix.com/

瀬戸内国際芸術祭2019

3年に1度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭2019が4月26日より開幕となります。美しい自然とそこに暮らす人々の営み、そしてアートを感じられるという最高のイベントとなっております!

イベント概要

日 時:2019年4月26日(金)
場 所:瀬戸内海
URL :https://setouchi-artfest.jp/

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む