記事検索
HOME > イベント開催情報 >
開催日:2022.06.03 申込〆

「都市生活者のための農的生き方講座」6/3(金)申込〆切

未分類
このイベントは終了しました

食べものを自分で作って自分で食べる幸せを──
都市に住みながらも「農的生き方」を始めてみたい、という方に向けた
]SPBS THE SCHOOLの新講座をスタートします。

マイバッグ、マイボトル、脱プラスチック、家庭菜園、コンポスト……身近にある「できること」はなぜ良いのか、何のためなのか、続けていった先に何が残るのか、考えたことはあるでしょうか。

当講座は、なぜ持続可能な社会が求められているのか、なぜ自分の生活をシフトする必要があるのか、という本質を理解し、自らのライフスタイルに変化を起こしたい人のための講座です。

当講座で目指している「農的生き方」とは農家になることではありません。都市で生活をしながら自給や自然界の循環について学び、自分なりの軸を持ち、ライフスタイルを見直しながら行動していくことそのものです。
今の暮らしをガラリと変えなくても、普段購入している食べものをつくったり、自分一人でなく誰かと一緒に作物を育てたり、暮らしの延長線上に自分にフィットする農的生き方がきっとあるはずです。みなさんと一緒に、それを探す半年間。ご参加をお待ちしております!

選べる3つのコース

Aコース:座学編(全6回)【現地参加&オンライン・課題あり】
受講料:50,000円(税込55,000円)

Bコース:座学編アーカイブ配信(全5回)【オンライン・課題なし】
受講料:18,000円(税込19,800円)*先行販売特別価格

Cコース:実学編「おにぎり田んぼ」(全6回)【現地参加】
受講料:120,000円(税込132,000円)

会場

Aコース
■ 第1回・第6回|SPBS TOYOSU(東京都・豊洲)
▷ 住所:東京都江東区豊洲2-2-1 アーバンドックららぽーと豊洲3 4F(豊洲駅直結)
■ 第2回~第4回|オンライン(Zoom)
■ 第5回|SHO Farm(神奈川県・横須賀市)
▷ 住所:神奈川県横須賀市長沢6-47-30(YRP野比駅より野1,2バス「市民病院」「通信研究所」にのり7分、川原田下車徒歩5分

Bコース
オンライン

Cコース
農園くさむら 他
▷ 住所:長野県上伊那郡中川村片桐5791

各講義内容・スケジュール

A・Bコース


人間本来の生き方、地に足がついた生活とは?
お金に縛られているような感覚から脱出するには?
“地球にやさしい“生活とは?
これらの問いかけについて学びながら、自らのライフスタイルを見つめ直し、再編集していきます。講師と直接意見を交わして自分の生き方や仕事に役立てたり、他の受講生の考えに触れて刺激を得たりできるのがこのコースの特徴です。各回では学びが深まる推薦図書もご紹介します。(Bコースは座学編第1回〜第5回のレクチャー部分を後日視聴できるコースです)

第1回|6/11(土)9:30-12:00(現地参加@東京都豊洲・SPBS TOYOSU)
講義|人間としての生きるを探す~旅をする中で見えてきたもの~
講師|三上奈緒さん[旅する料理人]

第2回|7/6(水)19:00-21:00(兵庫県神戸市よりオンライン配信)
講義テーマ|有機農業と経済の中で生きる
講師|保田茂さん[農学者]

第3回|7/16(土)13:00-15:00(山梨県北杜市よりオンライン配信)
講義テーマ|地球と人間がともに豊かになる暮らし
講師|四井真治さん[パーマカルチャーデザイナー]

第4回|8/20(土)13:00-15:00(長野県富士見町よりオンライン配信)
講義テーマ|縄文一万年の知恵を生かす
講師|小松隆史さん[井戸尻考古館館長]

第5回|9/17(土)10:00-14:00(現地参加@神奈川県横須賀市・SHO Farm)
*雨天の場合9/18(日)に延期予定
講義テーマ|自給しながら生きる 〜buyではない。you are what you make である〜
講師|SHO Farm 仲野晶子さん・仲野翔さん[農家]

第6回|10/15(土)9:30-12:00(現地参加@東京都豊洲・SPBS TOYOSU)
テーマ|私の農的生き方発表会
講師|三上奈緒さん[旅する料理人]

Cコース


このコースでは「おにぎり」をコメからつくることを通して「農的生き方」を探ります。長野県中川村にある田んぼを借り、田植えや稲刈り、収穫などの稲作も含めたおにぎりづくりを実践。パートナーとなる農家さんには、田植えの作業だけでなく、各作業の意味や農への考え方についてもお話しいただく予定です。他にも梅干しや塩など「おにぎりに必要なものは全て自らつくる」をモットーに、おにぎりにまつわるフィールドワークを行います。

スケジュール
第1回|6/18(土)・19(日)
第2回|7/9(土)・10(日)
第3回|8/27(土)・28(日)
第4回|9/23(金・祝)・24(土)*予備日25(日)
第5回|10/22(土)・23(日)
第6回|11/19(土)・20(日)

定員

A・Bコース
各20名

Cコース
10名

お申込み方法

以下の申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送付をお願いします。
https://forms.gle/DWsiTb5hMyJ4udfq5

受付後、SPBSからお支払い方法についてご連絡差し上げます。

入金確認ができましたら、受付完了のメールをお送りします。今後のご連絡方法などのご案内とアンケートを送付しますので、ご記入の上、初回をお待ちください。

受付締め切り
6月3日(金)18:00

注意事項

・最少催行人数に達しなかった場合、開催を見送る場合がございます。あらかじめご了承ください。
・次回の連絡など、開講中のコミュニケーションツールはSlackを使用します。
・新型コロナウイルス感染対策のため、受講生同士の距離を設け、全員がマスクを着用した状態でご参加いただきます。また、参加前にはスタッフも含めて検温を徹底いたします。会場にいらっしゃる受講生には、マスクの着用と入場前の検温にご協力いただきます。

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む