【締切:12月5日】<福島県田村市>起業型地域おこし協力隊おためしツアー

64

このイベントは終了しました

福島県田村市で起業型地域おこし協力隊の募集開始!!
北海道・岩手県につぐ、日本3位の広さの福島県。その真ん中からちょっと東に位置する、人口は約3万4000人の都市が田村市です。

田村市ではサステナブルなクラフトビールづくりを行う株式会社ホップジャパン、
地域コーディネーターを務める一般社団法人Switch、子供の自己肯定感を高める活動を行うAPスポーツ等、地域を良くしようと活動しているプレイヤーがたくさんいます。
そのプレイヤー達と連携しながら、地域おこし協力隊として田村市をよりよくするための事業づくりを行う方を募集しています。

起業面では、地方における事業立ち上げの専門家集団である株式会社MAKOTO WILLがフォローしますので体制は万全です。
皆さんのやりたいこと、地域のためになる事業の実現を全力でサポートします。

自分の【ドキドキ】【ワクワク】を仲間と一緒にカタチにしましょう!

日付/時間

2022年12月10日(土)13:00 〜 12月11日(日)16:20

イベント概要

<ツアースケジュール>

【1日目:12月10日(土)】

13:00     JR船引駅 集合

13:10~15:00 テラス石森にて現地で地域おこし協力隊をサポートしていただくSwitchさんを交え、参加者の自己紹介、田村市についての説明、2日目の日程とワークショップの説明を行います

15:00~16:00 市内見学(船引)後、四季の宿 天瑞 チェックイン

17:00~19:00 交流会

【2日目:12月11日(日)】

8:55     ホテルロビー集合、スケジュール確認

9:00~9:30  ホテルから市内へ移動

9:30~11:45  市内を移動しながら見学(tokiwa+(トキワプラス)、グリーンパーク都路訪問・本間社長との面談)

12:00~13:30 昼食 よりあい処 華さん 交流×食事 予定

13:30~14:10 テラス石森に移動

14:15~16:15 ワークショップ。テラス石森にて、想いの明確化(終了後リーンキャンバス記入)し、自分が田村市でやりたいことをまとめる。発表とフィードバック、応募に関する質疑応答を実施。

16:20     解散(船引駅まで車でお送りします)

※上記予定は変更になる可能性があります

<定員>
10名程度(定員を超える場合は人数を調整させて頂きます)

<募集締切日>
募集締切 2022年12月5日(月)

<費用>
現地までの交通費、2日目昼食費をご負担ください。
(宿泊費、1日目夕食、2日目朝食はこちらで負担と準備をいたします)
(交通費補助が使える場合があります。お問い合わせください。)

<お申込み方法>
下記サイトより詳細をご確認ください。
https://tamura-chiikiokoshi-2022tour.peatix.com/

<主催>
田村市

お問い合わせ先

株式会社MAKOTO WILL
TEL :022-352-8850(代表)
MAIL:info-will@mkto.org
※新型コロナウイルスの感染予防の観点から、リモートワークを実施しております。 いただいたお電話は、全て折り返しのご対応とさせていただいております、ご了承ください。

この記事をシェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

開催場所

テレワークセンター テラス石森

ココロココ編集部

ココロココ編集部cocolococo

ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。
目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。
東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

NEW ARTICLE新着記事

POPULAR ARTICLE人気の記事