記事検索
HOME > 地域のお仕事 > はたらく > 地域おこし >
募集期間:2017.2.10 - 4.28
募集終了

人・文化・町をつなぐ架け橋に!岩手県金ケ崎町で「地域おこし協力隊」を4名募集開始!

岩手県内陸南部に位置する金ケ崎町は、奥羽山系の美しい山脈に抱かれた人口1万6千人の町。農業や酪農が盛んなこの土地は、県内最大級の工業団地を有し、農業・商業ともにバランスよく発展を続けています。また、伊達藩の要害を中心とした城下町としても知られ、江戸時代の街並みをはじめとする数々の歴史遺産が息づいています。

今回、金ケ崎町では、「観光」「農業」「まちづくり」「女性活躍推進」の分野で4名、地域おこし協力隊を募集します。脈々と受け継がれてきた町の歴史と文化を発信し、新たなまちづくりを担う一員になってみませんか?

基幹産業は農業と工業

岩手県金ケ崎町は、岩手県内陸部に位置し、西部には奥羽山系の駒ケ岳を有する山並み、東部には肥沃な平地が広がる緑豊かな町です。 基幹産業は農業で、奥羽山の麓では、広大な牧草地を利用した酪農が盛ん。平地の扇状地帯では、お米や野菜、花きが栽培されており、「金ケ崎町産ひとめぼれ」は2015年食味ランキングで特Aを獲得するほどの美味しさを誇ります。

また、工業分野での発展も目覚ましく、医療品や半導体、自動車関連企業が多く進出。県内最大の工業団地を有する町でもあります。工業出荷額は県内でもトップクラスを誇り、地域経済の活性化を牽引しています。

金ヶ崎町協力隊▲農業や酪農が盛んな金ケ崎町

 

歴史と文化の薫り高き町

金ケ崎町は、古代には、大和朝廷の蝦夷征伐や前九年合戦の舞台となった地域であり、国指定史跡「鳥海柵」が保存されています。 また、江戸時代の伊達藩の北限として南部藩と接する重要な拠点であり、北上市との境に築かれた数々の藩境塚を含む約11kmの地域が、国指定史跡「南部領伊達領境塚」となっています。

金ケ崎町協力隊▲何世紀も受け継がれてきた「鹿踊り」

また、旧奥州街道沿いにある伊達氏の拠点「金ケ崎要害」の周辺には、茅葺の武家屋敷や小路など、当時の武家町の景観が色濃く残り、「城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区」として国の文化財に選ばれています。豊かな自然に囲まれた古代ロマンあふれる歴史の地、金ケ崎町。古き伝統と新しい文化が融合した独自の風土が魅力です。

_DSC0005▲侍屋敷大松沢家。四季の移ろいを感じられる庭園を眺めながら、美味しい料理をいただける人気スポット

 

「TSUNAGIプロジェクト」のメンバーになりませんか?

産業や歴史・文化など魅力的な資源が豊富な金ケ崎町。しかし、高齢化や担い手不足により、古代から続く文化財の保護や継承が難しくなっています。また、工場の転籍等により県外出身者や単身赴任の方が多く、地域住民との交流が少ないことも課題です。
縁あって、金ケ崎町と関わりをもった全ての人に、金ケ崎が「ふるさと」だと感じてもらいたい。そこで金ケ崎町では、「観光」「農業」「まちづくり」「女性活躍推進」の分野で地域おこし協力隊「TSUNAGIプロジェクト」のメンバーを募集します。
「TSUNAGIプロジェクト」のメンバーには、文化財を守り将来につなぐ活動や、移住者と地元をつなぐ活動などを通し、様々なモノや人をつなぐ架け橋を目指してほしいと思っています。

 

TSUNAGI プロジェクトチーム(金ケ崎町地域おこし協力隊)募集要項

募集人数

4名(各分野1名)

活動内容

(1) まちの宝を未来につなぎ隊(観光分野)
【活動内容】
・町内の文化財や、自然、農業、工業等の宝を活用したツアー企画
・町内の観光業(飲食業、宿泊業等)との連携
・町または地域の行事、イベントへの参加、協力
・ブログやツイッター、フェイスブックなどによる情報発信

(2)茅文化を後世につなぎ隊(農業分野)
【活動内容】
・南部茅の生産管理(刈り取り作業など)や南部茅文化の情報発信
・南部茅事業の収益性向上に向けた経営環境の改善
・町産業開発公社における特産品販売等

(3)まちと人とをつなぎ隊(まちづくり分野)
【活動内容】
・町の歴史、産業の系譜等を題材とした動画作成
・農村部と都市部の地域間交流事業の実施

(4)女性の夢をつなぎ隊(女性活躍推進分野)
【活動内容】
・女性のコミュニティの育成支援
・女性の働き方、子育て等のキャリアアップ事業の実施

募集対象者

・ 平成29年4月1日現在、年齢が20歳以上45歳未満の方
・現在、三大都市圏又は地方都市等(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当しない市町村)に居住し、委嘱後に住民票を金ケ崎町に移動し居住できる方
・心身が健康で、かつ、まちづくりに意欲と情熱をもっている方
・普通自動車運転免許を取得されている方(AT限定可)
・日常的にパソコン等を利用し、SNSや電子メール等情報の送受信ができる方
・活動期間終了後に金ケ崎町において起業・就業し、定住してもいいと考えている方

活動時間、休暇、勤務場所

(1)活動時間
・勤務日:原則月曜日~金曜日までの週5日間
・勤務時間:午前9時~午後3時45分(1日当たり5時間45分)
(2)休暇
・原則、土曜日、日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日までの間としますが、勤務の都合で休日を振り返る場合があります。
・有給休暇は、勤務年数により、下記の日数となります。
 1年目:10日、2年目:11日、3年目:12日
(3)勤務場所
・岩手県金ケ崎町

採用形態及び処遇等

(1)身分
・金ケ崎町非常勤職員として雇用します。
・任用期間は、着任日より原則3年間とします。
・任用期間中は金ケ崎町非常勤職員取扱要領に基づく身分とします。
(2)給与・賃金等
・月額170,000円(賞与なし)
(3)社会保険等
・健康保険、厚生年金、雇用保険に加入
(4)車両
・町で車を用意
(5)住居
・賃貸物件は町が用意し、家賃は町が負担(引っ越しに必要な経費は各自自己負担)
(6)その他
・活動に使用するパソコンについては町が用意します。
・イベント等の服装は、原則として「つなぎ」又は「オーバーオール」着用とします。
・隊員のスキルアップのため、各種研修会等へ参加できます。
・活動期間において、任期満了後に金ケ崎町に定住するための活動として、協力隊に関連する副業を許可します。副業は所定の届け出を行ったうえで、勤務時間外に行うものとします。

応募方法

(1)応募期間
平成29年2月10日(金)から平成29年4月28日(金)まで
(2)提出書類
応募用紙、住民票抄本、運転免許証のコピー
(3)選考方法
・第1次選考:書類選考により行います。結果は、応募用紙に記載の住所に文書で通知します。(5月2日(火)実施予定)
・第2次選考:第1次選考合格者を対象に金ケ崎町役場で面接を行います。(5月中旬実施予定)

※募集要領・応募用紙はこちら(金ケ崎町公式ホームページへ遷移します)

※2017年3月10日に、東京都内での募集説明会を開催します。また、希望により現地見学会を開催いたします。開催内容の詳細については、後日金ケ崎町ホームページ等で告知します。

問い合わせ先

〒029-4592 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根南町22番地1
金ケ崎町役場 総合政策課 政策係 担当:藤原
TEL:0197-42-2111(内線2319)
FAX:0197-42-4474
Mail:sousei@town.kanegasaki.iwate.jp

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む