記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2018.1.27-1.28

食の宝庫!銚子・旭・匝瑳でのどかな暮らしを感じる 移住体験ツアー

このイベントは終了しました

海匝地域の魅力を体験してみませんか?

水揚げ量日本一の銚子市、農業産出額が県内一の旭市、植木の栽培面積が日本一の匝瑳(そうさ)市で、獲れたての新鮮な食材と、自然豊かな暮らしを見聞するツアーです。銚子市、旭市、匝瑳市を海匝(かいそう)地域と呼びます。この地域に実際に移住した方の自宅を訪問したり、地域の活性化に取り組んでいる方の拠点を見学したりして、出会う方々に実際に住んでみたらどんな暮らしができるのか、話をいっぱい聞いてみましょう!
さらに地域医療を担う総合病院や、地元の方が行く食肉直売所など海匝地域での暮らしを実感できる場所を訪れ、千葉県銚子市・旭市・匝瑳市の移住先としての魅力を存分に体験していただきます。
いずれは田舎で生活をしてみたい!という、移住に興味のある方たちに向けてのモニターツアーです。

移住体験ツアーの様子

移住体験ツアーの様子

イベント詳細

日時  :2018年1月27日(土)~28日(日)
参加費 :おひとり様5000円
参加条件:千葉県外に居住している、移住に興味がある方(1名様から予約可)
最小催行人数:10名
申込期限:2018年1月5日(金)
主催  :近畿日本ツーリスト株式会社 首都圏千葉団体旅行支店

日程スケジュール

【1日目】
8:15  東京駅八重洲口「鍜治橋駐車場」集合、出発
10:40 匝瑳市の移住者の自宅を訪問!
11:40 「丸仙会館」にて昼食。地元の魅力を教えていただきましょう。
13:40 「千葉科学大学図書館」・「食堂」見学
15:00 外川地域周辺散策。移住者の方にお話をうかがいます。
17:00 「大新旅館」にて宿泊。銚子市職員との交流会!

【2日目】
9:35  「道の駅季楽里あさひ」にて地域の味覚を体験!
11:20 総合病院「国保旭中央病院」見学
12:20 「キッチン・ツナグ」にて昼食
13:50 「旭食肉共同組合直売所」見学。地元産業についてお話をうかがいます。
15:00 古民家カフェ「たけおごはん」にて意見交換会
18:30 東京駅到着、解散

※天候不良により体験内容を変更する場合があります。

「道の駅季楽里あさひ」で地元の獲れたて食材をチェック!

参加申し込み

注意事項

・悪天候等によりツアー不催行の場合、中止といたします。中止の場合は、前日までに参加者のみなさまにご連絡いたします。
・動きやすく汚れてもよい服装・履物でご参加ください。屋外での活動もありますので、雨具等のご用意もお願いいたします。
・お子様は、必ず保護者同伴の上、小学1年生以上からの参加となります。
・宿泊の際、2名以上の参加の場合は個室利用となりますが、1名でお申し込みの方は1名参加者同士による男女別の相部屋になります。

参加申し込み

当ツアーは千葉県委託事業によるモニターツアーのため、参加は抽選となります。参加ご希望の方は、上記注意事項をご理解いただいた上で、下記リンクより申し込みをお願いいたします。
応募締切:2018年1月15日(月)
抽選結果連絡:2018年1月17日(水)17:00(応募者全員にメールにてご連絡)
移住体験ツアー申し込み

また、モニターツアーに先んじて、1月13日(土)に東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センターにて、銚子市・旭市・匝瑳市への移住促進に向けたセミナーを開催します。こちらも是非合わせてお申し込みください。
1月13日(土)開催セミナーのご案内(PDFファイル)

お問合せ

近畿日本ツーリスト株式会社 首都圏千葉団体旅行支店
TEL:043-227-9451
営業時間:月~金 9:00~17:45

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む