記事検索
HOME > イベント開催情報 > プロジェクト > アート >
開催日:2019.9.29

おだやかな革命サミット

このイベントは終了しました

自然エネルギーや地域づくりについて語り合う場「おだやかな革命サミット」開催!

映画「おだやかな革命」の出演者の方々をゲストとしてお招きして、今まで上映会を開催した方、これから上映を検討している団体、個人の方が集まってパネルディスカッションや意見交換を行います。
また、映画出演者の方々に、撮影当時から今に至るまでの状況、映画で描き切れなかったこと、今進んでいるプロジェクトの話などをお伺いするゲストトークや、「小さい流通でつながる暮らしの選択」をテーマに、都市部と地方の小さなつながりで社会がもっと面白くなるという実例と展望を語るトークイベントも開催。
その他、地域のPRの場や相談会を行います。サミット終了後は、中山間地域・離島や、都市部でも人口減少の課題に直面している地域でも上映会の輪を広げ、地域自治の動きが生まれるきっかけになればと考えています。

※イベントチラシはこちらをご覧ください。

※クラウドファンディングプラットフォーム「Ready for」にて、「おだやかな革命サミット」クラウドファンディングがスタート!

ゲスト

映画出演者の方々をゲストとしてご参加いただきます。

佐藤 彌右衛門氏 (会津電力株式会社 取締役会長)
辻 信一氏 (文化人類学者 明治学院大学教員)
平野 彰秀氏 (NPO法人 地域再生機構副理事長)
平野 馨生里氏(石徹白洋品店 店主)
井筒 耕平氏 (株式会社sonraku 代表取締役)
半澤 彰浩氏 (株式会社生活クラブエナジー 代表取締役)
松尾 沙織氏 (SDGsライター・ダイベストメントコミュニケーター)
篠 健司氏 (パタゴニア日本支社ブランドレスポンシビリティ・マネージャー)

MC:
渡辺 智史氏 (映画「おだやかな革命」監督・いでは堂代表)
高橋 真樹氏 (映画「おだやかな革命」アドバイザー・ノンフィクションライター)

★当日は石徹白洋品店など映画に関係するマルシェも開催されます!

プログラム

 ①10:00 映画「おだやかな革命」上映&渡辺監督トーク 
 ②13:15 パネルディスカッション①
      「映画出演者によるトーク・おだやかな革命の広げ方」
 ③15:00 パネルディスカッション②
      「小さな流通でつながる暮らしの選択」
 ④16:45 公開交流相談会
 ⑤18:00 交流パーティ(軽食・ドリンク付き) 
      ※軽食はカフェスロー様にご提供いただきます

イベント概要

日時 :2019年9月29日(日)10:00~(受付・開場9:30)
会場 :3331 Arts Chiyoda
住所 :〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
参加費:一日通し券5,000円(軽食・ドリンク付き) ※事前申込のみ、チケット①④ 1,000円、チケット②③ 1,500円、チケット⑤ 2,500円(交流パーティ・軽食・ドリンク付き)※事前申込のみ
Webサイト :映画「おだやかな革命」公式サイト

協賛
生活クラブ生活協同組合(予定)

団体概要
「おだやかな革命サミット」開催実行委員会

チケット購入方法

Peatix「おだやかな革命サミット」https://odayaka-kakumeisummit.peatix.com
※1日通し券とチケット⑤(交流パーティ・軽食・ドリンク付き)は事前のお申し込みまたはチケット購入が必要です。お申込み・チケット購入締め切り2019年9月16日(祝・月)
※当日受付の場合は現金のみのお支払いとなりますのでご了承ください。(チケット①②③④のみ)
※Peatixにて事前購入の方は、アプリ上のチケットを当日受付にてご提示ください。
※クラウドファンディング支援者の方(チケット購入済みの方)はご招待状を当日受付にご提示ください。

お問い合わせ先

有限責任事業組合いでは堂(担当:佐藤) 山形県鶴岡市美原町2-27 B-308号室
TEL/FAX : 0235-24-8387 mail : info@odayaka-kakumei.com

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む