記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2016.10.15

経営者視点から考える「新しい働き方」―「働く」をクリエイティブするin南房総 企業・経営者編

このイベントは終了しました

東京から高速バスで片道90分、往復交通費も5,000円以内という千葉県南房総市。
廃校をリノベーションしたシェアオフィス施設もオープンし、企業・起業家のサテライトワーク先としても注目されています。ココロココ編集部も、2016年9月より南房総市白浜エリアにサテライトオフィスを開設し、リモートワークを実験中。東京からの好アクセスにも関わらず、内房の海、外房の海、里山エリアと半島ならではの多様な自然環境を持つ南房総で、企業の地方展開、サテライトオフィス、リモートワークについて、一緒に考えてみませんか。

海と山、大自然に囲まれながらも都心とのアクセスが良い南房総市は、「リモートワーク・サテライトオフィスの地」としても注目を集めています。いつもは、多くの方にご参加いただけるよう、幅広くイベントについてお知らせをするのですが、今回は特別です!
社会で働く人の多くを占める”会社員”。昨今、ニュースでも話題になっているように「新しい働き方」「場所や時間に捉われない働き方」を考える機会が増えてきましたが、企業に勤める”会社員”としては、やはり会社・経営者の理解がないとなかなか実現できませんよね。

そこで、今回は”会社員”ではなく、経営者の皆さんと一緒に、「新しい働き方」について考える機会を持ちたいと思います。

・経営者/従業員の双方から見たサテライトオフィスのメリット・デメリット

・リモートワーク、パラレルワークなど新しい働き方の事例と実際

・南房総市でのサテライトオフィスの可能性

などについて、ゲストのお話から先進事例をインプットした上で、話し合います。

サテライトオフィス、リモートワーク、パラレルワーク・・・といった「新しい働き方」に興味のある起業家、経営者の方、ぜひご参加ください。

 

◎イベントの詳細

日時:2016年10月15日(土)10:30~19:00
場所:南房総市内 参加費:無料(交流会は実費)
定員:8名
主催:南房総市

 

◎ゲスト

■中村 龍太さん(サイボウズ、ダンクソフト)  
“複業”を実践する立場から、サテライト、新しい働き方を紹介
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000379.html

■倉貫 義人(ソニックガーデン) ※アメリカ出張中のためリモート出演予定
 リモートワーク実践による企業経営のメリット・デメリットなどを先進企業として紹介
https://www.sonicgarden.jp/

■多田 朋和さん(シラハマ校舎・シラハマアパートメント)
シラハマ校舎の案内、入居事例の紹介
http://shirahamaschoolhouse.wixsite.com/mysite

■吉山 日出樹(ココロマチ)
9月からシラハマ校舎に入居。南房総でのサテライト実験について紹介
http://www.cocolomachi.co.jp/

 

◎タイムスケジュール

10:30  道の駅とみやま富楽里 集合

10:50~ 岩井民宿街見学 ※歴史のある民宿街と内房の海

岩井民宿街

11:20~ 旧・岩井小学校見学 ※廃校になったばかりの小学校_「旧・岩井小学校」外観

14:00~ シラハマ校舎(旧長尾小学校)見学

「シラハマ校舎」外観

14:20~ ゲストトーク

17:00  終了

17:15~ 懇親会!

懇親会イメージ ※写真はイメージです。▲写真はイメージです。

 

起業家・経営者の皆さん!新しい働き方とはいったいどんなものなのか、実際に見に来ませんか?

 

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む