記事検索
HOME > イベント開催情報 >
開催日:2017.9.1 - 9.15

ココロココ編集部厳選!~ローカルイベント9月上旬編~

未分類
このイベントは終了しました
$title;

食べるあなたの星空シネマ

食べるあなたの星空シネマ

北海道深川市では、野外の芝生で映画を上映する「星空シネマ」が開催されます。食をテーマとした映画を鑑賞しながら、深川市の美味しい食べ物やお土産を楽しむこともできます。アウトドア好きの方参加してみてはいかがでしょうか。

イベント概要

日 時:2017年9月2日(土)開場16:45 上映18:15
場 所:拓殖大学北海道短期大学 ログハウス前
参加費:入場・鑑賞無料
URL :https://tsukamm.wixsite.com/hoshizoracinema

 

茨女イベント-Be yourself!-

茨女イベント-Be yourself!-

ココロココの記事でも登場した、茨城出身の女性を応援する「茨女(いばじょ)」のフリーペーパー6号目の発行記念イベントが開催されます。茨女のゲストトークに、着付け体験、女性のキャリアカウンセリングまで内容盛りだくさんのイベントです。茨城好きの方、クリエイティブな生き方に興味のある方、参加してみてはいかがでしょうか。

イベント概要

日 時:2017年9月3日(日)13:30~16:30
場 所:ボックスヒル取手 4階ハレメクテラス
参加費:無料
URL :https://www.facebook.com/events/1975578939345678/URL

 

”ローカルの入り口”南房総で、はじめてのサテライト。

”ローカルの入り口”南房総で、はじめてのサテライト。

「2拠点居住」 や「廃校活用」で注目を浴びる千葉県南房総市のイベントが開催されます。今回は「サテライトオフィス」をテーマに、経営者目線でのメリットの話を聴くことができます。サテライトオフィスや南房総市に興味のある方、参加してみてはいかがでしょうか。

イベント概要

日 時:2017年9月8日(金)19:00~22:00
場 所:HAPON新宿
参加費:無料(懇親会参加の方は飲食代として1,000円)
URL :https://cocolococo.jp/topics/18417

 

甲府移住未来 なぜ甲府はスタートアップに適しているのか

甲府移住未来なぜ甲府はスタートアップに適しているのか

新宿から電車で90分とアクセスの良い甲府市は、大小様々なIT企業が拠点を構えるなど、若者やよそ者が何かを始める場所として人気です。そんな甲府市で「東京ではできないこと」を始めるのに最適な魅力を知ることのできるイベントです。新しい場所で何かを挑戦してみたい方、参加してみてはいかがでしょうか。

イベント概要

日 時:2017年9月9日 16:00~18:00
場 所:アーツ千代田 3331
参加費:無料
URL :http://peatix.com/event/292419

 

NIPPONの47人 2017 これからの暮らしかた – Off-Grid Life –

NIPPONの47人 2017 これからの暮らしかた - Off-Grid Life -

暮らしのなかで当たり前になっているけど違和感のあること、エネルギー、食、住居、働き方も、すこしの視点を変化で本当の豊かさを47都道府県47人の暮らしから学ぶイベントが開催されます。トークイベントやワークショップも開催され、「これからの暮らし」を考えられるイベントです。

イベント概要

日 時:2017年8月3日(木)~10月9日(月)11:00~20:00
場 所:d47 MUSEUM
参加費:入場無料
URL :http://www.hikarie8.com/d47museum/2017/07/nippon47-2017-off-grid-life.shtml

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む