記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2019.2.20

半島のじかん2019-若者世代の半島移住を考える-

このイベントは終了しました

年々増加する若者世代の地方移住への希望

若者世代の地方移住への希望が年々増加する中で、半島地域でも移住・定住の促進に取り組まれています。
その中には、移住者自身がモデルとなって次の移住者や、活動を支援するというケースも出てきていています。
「半島のじかん2019」では、“若者世代の半島移住を考える” というテーマをもとに、半島内外での移住・定住促進等の取組状況とともに、半島地域への若者世代の移住・定住支援、都市と地域との関係人口づくりなどの取組現場をご紹介します。

プログラム

PROGRAM 1:半島地域における移住・定住等の概況
移住・定住促進等の取組、移住先としての半島地域の魅力と課題

PROGRAM 2:半島地域における移住・定住促進等の取組事例の紹介
若者世代を意識した移住・定住促進、都市との関係づくりの現場[南房総、能登から]

PROGRAM 3:ミニセミナー 「移住交流促進に効く情報発信のヒント」
メディアからみた、地方と都市のつなぎかた

イベント概要

日時 :2019年2月20日(水)13:30~17:00
会場 :中央合同庁舎4号館共用123会議室(1階)
住所 :東京都千代田区霞が関3-1-1
参加費:無料
主催 :国土交通省
協力 :半島地域振興対策協議会、全国半島振興市町村協議会、半島地域振興対策議会議長連絡協議会
運営 :株式会社アール・ピー・アイ

半島のじかん チラシ

ゲストスピーカー

高峰さん

高峰 博保 氏(一般社団法人 能登定住・交流機構 代表理事)
富山市出身。㈱日本リクルートセンター北陸営業所に勤務し、1986年フードピア金沢開催委員会設立時に事務局に就任。2010年㈱ぶなの森を設立。2013年能登定住・交流機構を設立、事務局長に就任。北陸の食や技に関わる事業やエコツーリズム・ヘルスツーリズムの企画実施等も手掛ける。

齋藤さん

齋藤 雅代 氏(えんなか合同会社 代表)
東京都出身。大学卒業後、広告や出版、ITの仕事を経て独立。渡仏し食とツーリズムの原点を学ぶ。仕事をきっかけに能登半島を訪れ、食文化を体験するツアーを企画。その後、地域おこし協力隊として穴水町に移住し、2016年に起業。健康と食の体験プログラム「ノトリトリート」の開催のほか、大学との地域連携、都心と地方を結ぶまちづくりプロジェクト等に取り組む。

滝田さん

滝田 一馬 氏(金谷お試し移住プログラム 代表責任者)
東京都出身。大学卒業後、都内IT企業、千葉県での有機農業の研修を経て、2015年に富津市金谷に移住。美術館の広報担当など地域での活動を通じてネットワークを拡げ、現在は週末農業サークル『Vegetable Circle』代表、市民農園コーディネーター、地元NPOのイベント担当、シェアハウスオーナーなど、事業の幅を拡げている。

奈良 織恵 (ココロココ編集長)
横浜市出身。大学卒業後、アルバイトとして㈱ココロマチに参加、その後2カ月で同社の社員第一号となる。地方に通う楽しさや豊かさ、地方と都市の交流の必要性に気づき、2013年に「地方と都市をつなぐ・つたえる」をテーマとしたWEBマガジン「ココロココ」をスタートし、編集長に就任。取材等でさまざまな地域を訪れる中で「半島」に興味を持ち、仲間とともに「半島暮らし学会」を設立。主に房総半島を担当。

お問合せ・お申込み

株式会社アール・ピー・アイ
MAIL:hanto@rpi.co.jp
FAX:03–5212–3414

<お申込項目>
お申し込みの際は、メールに下記項目をご記入ください。
・お名前(参加者全員)
・所属
・電話番号
・Eメールアドレス

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む