記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2023.04.24

【公開講座】古民家リノベから学ぶ~人を繋げるファシリテーション術~

このイベントは終了しました

地域で、まちで何か活動を行いたいけど、どうやって人と繋がり巻き込んでいけばいいのかわからない。そういった方も多いのではないでしょうか。
多様な立場の人と関係構築が必要になっていくまちづくりには、人と繋ぐ目線をもち、地域住民とコミュニケーションをとり巻き込んでいくファシリテーション術が必要不可欠です。

今回は、スペシャルゲストをお迎えし、人を繋ぐ達人・ハイパージェネラリストの吉田けえな講師がファシリテーターをつとめます。古民家リノベ事例からまちづくりプロデューサーに必要なスキルを学びます。
実践的解決ができるまちづくり人材を育成する「次世代まちづくりスクール」をZoomで体験いただけます。途中入退出もOK!ぜひお気軽に。

日付/時間

2023年4月24日(月) 19:00~20:30

会場名

オンライン(Zoom)

会場住所

オンライン(Zoom)

イベント概要

●参加費
1,100円(受講生は無料)

●お申込み
【次世代まちづくりスクール受講生の方】
https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1040
【次世代まちづくりスクール受講されてない方】
https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1041

●こんな方におすすめ
・古民家再生
・利活用に興味がある人
・明日の実践につながるノウハウを習得したい
・より具体的な事例が欲しい人
・まちづくりで自分ができることを探している人
・知識でなく経験を増やしたい人
・まちづくりに興味がありすでにプロジェクトを進行している人

●当日の内容
19:00 スタート
19:10 吉田けえな講師×吉田絵美講師より講義
20:10 質疑応答
20:25 事務局よりご案内
20:30 終了

今回のスペシャルゲスト

吉田絵美講師(ゲストスピーカー)
徳島市出身。東京でスニーカーメーカーのデザイナー・MD、インテリアショップでのバイヤーを経てUターン。 徳島県三好市で地域おこし協力隊に着任し空き家を活用したマルシェイベントや移住促進のNPOを立ち上げる。 その後、徳島市で祖父母の遺した空き家の二軒長屋を活用するナガヤプロジェクトを開始し、現在は長屋をセレクトショップ兼喫茶に改装した「nagaya.」の運営を行う吉田絵美さん。
https://nagayaproject.com/page_id=16&fbclid=IwAR0lJSq3qED15O1vKE82mPuDDBJcRXdzOXpuKLkjRdI2ZR-gn057wlKdtic

古い長屋をベースとした、どこか懐かしい雰囲気の空間に、雑貨店、私設図書館、子供のプログラミング教室、デザイン事務所など などが入っている。仕事で各地のクリエイターなどを訪ねるうちに「東京以外の地域にも面白いものがたくさんある」と感じ、改めて地元である徳島県の魅力に気付いたのがきっかけに「ナガヤプロジェクト(以下:ナガヤ)」まで発展させた。「ナガヤ」では、さまざまな立場の人たちが、「おとなりさん」の感覚でつながる。この現代版の長屋で、新しい人と人とのつながりをはぐぐむ方法を深掘りします。

吉田けえな講師(ファシリテーター)
ハイパージェネラリスト PR 会社や百貨店のコーディネーター、雑貨ブランドのディレクター兼バイヤーなどを経て渡米。NYを拠点に世界中で見て、着て、食べた、リアルな視点を大事に、バイイングやリサーチを精力的に行う。帰国後、多岐にわたる情報収集能力を活かし、商業施設開業に向けたプランニングアドバイスやポップアップショップの企画立案、デザインイベントやカンファレンスの運営、内装プランニング、パーソナルスタイリングなど多岐にわたり活動中。点と点を繋ぎ、線や面に展開させていくきっかけ作りを得意としている。
https://12gc.xyz/category/archives/yoshida/

お問い合わせ先

一般社団法人 次世代まちづくりスクール
https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=412

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む