記事検索
HOME > イベント開催情報 > ライフスタイル > アウトドア >
開催日:2024.07.02,07

「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録17周年記念イベント

このイベントは終了しました

石見銀山の魅力再発見!!この貴重な日を一緒に祝い、石見銀山の魅力と歴史を体験しませんか?

7月2日(火)は世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の登録記念日。 記念日当日は、当センター展示室を無料開放。
※重要文化財 熊谷家住宅,武家屋敷 旧河島家,龍源寺間歩の3施設も入場料 無料。
7月7日(日)は当センター展示室観覧料は無料!
※他施設は無料対象外。

❖ゆるキャラ、石見神楽、バス運転手体験、銀をさがせ!、さわって体験 本物の銀【丁銀・鉱石】、貝がらストラップづくりなど

日付/時間

2024年7月2日/9:00~17:30、7月7日/9:00~17:30

会場

石見銀山世界遺産センター(大田市大森町イ1597-3)

イベント概要

7月2日(火)は世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の登録記念日です。 記念日当日は、当センターの展示室を無料開放します。

※以下の3施設も入場料 無料です。
◆重要文化財 熊谷家
◆武家屋敷 旧河島家
◆龍源寺間歩

Instagramを利用した常設ARやVR・ドームシアターも体験できる!? ぜひこの機会に非公開の坑道部分もご覧ください。

■7/ 2(火)限定イベント
❖大久保間歩資料映像放映
終日 オリエンテーション室にて

大正12年(1923年)石見銀山が閉山された後、世界遺産登録され一般公開するため整備される前の大久保間歩に平成10年頃初めてカメラが入りました。閉山当時の手つかずのままの大久保間歩を撮影した貴重な映像を是非ご覧ください。

■7/ 7(日)限定イベント
7月7日(日)は当センターの展示室観覧料を無料にします!
※他施設は無料ではございませんので、ご留意ください。

❖ゆるキャラ大集合
エントランス・展示室にて

登場予定時間
① 10:40~11:10
② 13:30~14:00
③ 14:30~15:00

【登場キャラ】
しまねっこ・らとちゃん・みさ坊・テンピー・琴音ちゃん・雲太くん・出雲ちゃん

❖石見神楽
①10:00~10:30  ②13:00~13:30
オリエンテーション室にて

<出演> 宅野子供神楽
<演目> 恵比須

❖[講演会]
仙ノ山で銀がとれた理由(わけ)
~6年生のための石見銀山学~
15:00~16:00
オリエンテーション室にて

講師:サヒメル中村唯史学芸員

石見銀山のスゴさのヒミツとは!?
光らない石がまねいた奇跡の軌跡を楽しく紹介します。

❖[企画展]6/26~9/23
石見銀山につながる道
展示解説時間
①10:30~11:30  ②13:30~14:30
第3展示室にて

7/7は、専門職員による展示解説をします。

❖ちびっこ大集合!
石見交通 バス運転手体験
10:00~16:00 センター前駐車場にて

無料
石見交通のバスで運転手体験!参加者には風船をプレゼント!君も今日だけ運転手になれる!

❖銀をさがせ!
10:00~16:00 体験棟にて

参加費/800円(小学生以下は保護者同伴)
砂の中から銀をさがそう!どれだけ採れるかは、あなたの腕しだい!
採れた銀は小瓶に入れて持ち帰れます。

❖さわって体験、本物の銀【丁銀・鉱石】
10:00~16:00 第2展示室にて

無料
本物の丁銀(昔のお金)や鉱石を、実際にさわってみよう!

❖貝がらストラップづくり
10:00~16:00 中庭前エントランスにて

無料
自分だけのオリジナル貝がらストラップを記念につくってみよう!

協力:島根県立古代出雲歴史博物館

❖キッチンカー・テントの出店
世界遺産センター建物周辺にて

キッチンカー
「竹田屋本舗」 ポテト・からあげ・鉄板ホルモン・たこ焼きなど

テント出店
「神田屋」 台湾かき氷

「山根商店」 杵つき餅・ぼべめし・のどぐろ寿司・いなり寿司・のどぐろ南蛮漬け・キス南蛮漬けなど

「うにあぐろ」 キャッサバ芋フライ・ソーセージ・串肉・ビーツのお茶・レモングラスのお茶など

手軽に美味しいものが楽しめるイベント限定の出店です。
※上記に掲げている販売商品はあくまでも一例で、前回出店時の情報です。当日変更となる場合がありますので、ご了承ください。

世界遺産センター館内でのご飲食はできませんので、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。本館周辺に屋外イート&レストスペースがありますので、ご利用ください。

お問い合わせ先

石見銀山世界遺産センター

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む