業務概要
・基幹産業である製造業(超精密加工技術を有するものづくり集積地)のデジタル化支援及びICT技術を活用した営業力強化支援に関すること
・地域課題解決のためのITを活用した新規事業の立ち上げ支援に関すること
・テクノプラザおかやコワーキングスペースを活用したイベント・セミナー等の企画運営及びIT企業誘致に関すること
・地元住民(市内企業含む)に対するIT講習会やイベントの開催及び子供たちを対象としたプログラミング体験教室等に関すること
求める人物像
・人のつながりをつくることが得意な人。
・コワーキングスペースを活用した各種企画の立案を行うため、アイデアに溢れた提案ができ、リードして活動していける人。
・ものづくりに興味を持ち、超精密加工技術を有する「ものづくり集積地おかや」の魅力やまち全体の魅力を再発見・発信できる人。
応募条件
・令和4年4月1日時点で、年齢が22歳以上である方
・3大都市圏又は政令指定都市のうち、条件不利地域を除く地域に住民登録をしている者で、委嘱の日以降、早期に岡谷市に住民票を異動し、生活の拠点を移すことができる方(地域要件については、総務省の「地域おこし協力隊」の関連ページで確認してください。)
・任期終了後も岡谷市に引き続き定住する意思がある方
・地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する職員の欠格事項に該当しない方
※詳細は「応募要領」をご確認ください。
雇用形態等
・地方公務員法第22条の2第1項第1号に定める会計年度任用職員(パートタイム)として、岡谷市長が任用します。
・原則として、12月28日から1月3日までを除く週5日勤務とします。休日に勤務を行った場合には振替(代休)等が可能です。
・原則として9時15分から17時15分まで(うち1時間の休憩)としますが、活動内容により、7時間を超えない範囲で変更できるものとします。
※勤務時間・副業希望などによる勤務日数・時間の調整については、相談に応じます。
・隊員の任期は、委嘱の日(令和4年4月1日)から1年とします。延長する場合は、1年ごと延長するものとし、最長3年間とします。
・報酬月額は230,000円(通勤手当と賞与あり)。
応募方法
1.応募受付期間
令和3年8月1日から令和3年11月下旬まで
(ただし、応募状況により、受付期間が変更となる場合があります。)
2.応募書類
・岡谷市地域おこし協力隊 応募用紙
・小論文(様式自由)テーマ「岡谷市の地域おこし協力隊として実現したいこと」1,200字程度
・住民票(発行から3ヶ月以内のもの)
※応募書類は返却しません。
※応募に要する一切の費用は、応募者の負担となります。給与・賃金等
3.書類送付先
〒394-0028 長野県岡谷市本町1-1-1
岡谷市産業振興部工業振興課 地域おこし協力隊募集担当 宛
岡谷市Webサイト
下記ページ内に、募集要領、応募用紙等もありますので、ご覧ください。
https://www.city.okaya.lg.jp/soshikikarasagasu/kogyoshinkoka/648/19389.html
お問合わせ先
〒394-0028 長野県岡谷市本町1-1-1
岡谷市産業振興部工業振興課 地域おこし協力隊募集担当
・電話:0266-21-7000
・ファックス :0266-21-7001
・E-mail:kougyo@city.okaya.lg.jp