記事検索
HOME > 地域のお仕事 > はたらく > 地域おこし >
募集期間:2016.6.1 - 7.15
募集終了

ニア東京・栃木で新しいチャレンジを始めよう!~那須烏山市の地域おこし人材募集スタート!~

那須烏山市は栃木県の東部に位置し、人口は約3万人。2005年に那須郡南那須町と同郡烏山町が合併し、那須烏山市が誕生しました。
那珂川や荒川の清流が流れ、八溝山系と呼ばれる豊かな里山が織り成す景観に恵まれています。
国の重要無形民俗文化財に指定されている「山あげ祭」や龍門の滝、温泉など歴史的文化・観光資源が豊富な地域でもあります。

そんな那須烏山市では、6月1日から地域おこし協力隊の募集を開始しました!
市街地活性化のために、地域資源を活用しながら稼ぎを生み出す人材が求められています。

那須烏山市ってどんなところ?

seinenmusashi▲日本初の蓄電池駆動電車システムを採用した車両ACCUM(アキュム)

那須烏山市は、豊かな自然と歴史に育まれた、素朴で貴重な歴史・文化資源が豊富に存在している街です。東京からは東北新幹線、電車を乗り継いで2時間。東北自動車道、北関東自動車道路及び常磐自動車道路までのアクセスも良く、最寄のインターチェンジから50分程度で来ることができます。

 

地元の誇り「山あげ祭」

seinenmusashi

「山あげ祭」は1979(昭和54)年に「烏山の山あげ行事」として重要無形民俗文化財に指定されています。また、現在はユネスコの無形文化遺産への登録を目指して、申請中でもあります。

1560(永禄3)年、疫病が大流行し、時の烏山城主 那須資胤(なすすけたね)が疫病退散、天下泰平を願い、牛頭天王(ごずてんのう)を八雲神社(やくもじんじゃ)にお祀りしました。そのお社の祭礼で奉納余興が行われたのが起源だと言われています。
その祭礼には、当初奉納余興として、相撲や神楽獅子等が行われていましたが、やがて「歌舞伎舞踊」がとり入れられ、同時に舞台装置や舞台背景も大規模になり、江戸時代末期頃に現在の「野外歌舞伎」の形態となりました。

seinenmusashi▲烏山和紙

見どころは、大掛かりな舞台装置。幅7m以上、奥行き100m、高さ10mにも及ぶ「山」は、竹と地元特産の「烏山和紙」で作られています。この「山」を「あげる(立てる)」ことから「山あげ祭」とよばれているのです。 ちなみにこの烏山和紙は、栃木県内の学校の卒業証明書にも利用されています。

 

那須烏山市が求める人材とは?

seinenmusashi

このように、那須烏山市は「和紙」「祭り」「清流・那珂川」といった自然や文化だけでなく、「お菓子」「日本酒」「梨」「龍門の滝」など、様々なコンテンツが点在しています。

しかし、これらの地域資源を活かしきれていない状況もあり、市内中心部である烏山駅周辺の商店街も徐々に衰退している状況です。

そこで那須烏山市は、地域にある豊かなコンテンツを再発掘・再編集しながら地域で新しいチャレンジを起こす人を求めています。実際に市内では、様々な業種の20代~40代が新しい地域づくりの取り組みを始める動きも出てきています。

空き家を活用したプロジェクトをスタートさせる機運もあるそうで、元々地元で動いている人の輪に加わり、地域の次の展開づくりを一緒に担う人材が求められているのです。

今回の募集では、

・副業がOK
・2人~3人でのグループ応募も可能
・着任後はスキルアップの研修をじっくり受けられる

という栃木県内でもユニーク、かつ、受入体制が整えられいる点からも、非常に魅力的な募集内容になっています。

6月25日(土)の午後には渋谷で説明会も兼ねたトークイベントも行われる予定です。

ニア東京で何か新しいチャレンジを始めてみたい方や、地方へのUIターンを検討されている方、漠然と気になる方などなど、ぜひチェックしてくださいね!

 

那須烏山市地域おこし協力隊員募集要項

1.募集概要

那須烏山市では、人材を積極的に誘致し、その定住、定着を図るとともに、市外からの視点や情報発信力を活かした地域活性化に取り組むため、地域おこし協力隊員を募集します。

2.募集人数

3名

3.活動内容

【主な業務】
(1)市の地域資源の発掘、開発、販売支援
(2)定住促進策及び交流人口拡大策の調査・検討、支援
(3)JR烏山駅を中心とした市街地活性化事業
(4)任期終了後の生業作りのための研修受講
(5)その他 市の魅力を伝えるための情報発信活動

 

4.採用形態及び処遇等

(1)身分
嘱託職員として市長より任命します。
(2)給与・賃金等
基本月額166,000円を支給します。
(ここから社会保険料等の本人負担分が控除されます。)
(3)社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
(4)住居
市内の民間アパート等を利用してもらいます。住居手当を月額50,000円を上限として支給します。

 

5.採用期間

平成28年10月1日から平成29年3月31日まで。
(双方の協議により最長3年間延長可能)

 

6.応募資格

次の要件を満たす方が応募できます。
(1)年齢及び性別
平成28年10月1日現在20歳以上の方
性別は問いません。
(2)居住地要件
現在、3大都市圏をはじめとする都市地域等在住で那須烏山市地域おこし協力隊員として採用後、那須烏山市に住民票を異動し、居住できる方
(3)普通自動車運転免許をお持ちの方
(4)基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、情報発信等)ができる方
(5)地域住民と協力しながら活動に取り組める方
(6)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
(7)任命期間を全うする意思のある方
(8)任期終了後も那須烏山市で、就業・起業する意欲のある方
(9)2名及び3名のグループでの応募も可とする
(各々が上記(1)から(8)までに該当すること)

7.勤務時間等

(1)勤務時間
原則として週5日勤務 8:30~17:15 ただし、活動内容によっては勤務時間外に勤務していただく場合もあり、その際は勤務時間に振替いたします。
(2)勤務地
那須烏山市内 ※業務の内容によっては、市外で活動することもあります。

8.応募方法

(1)応募期間
平成28年6月1日(水)~7月15日(金)
(2)提出書類
那須烏山市地域おこし協力隊応募用紙(郵送又は持参)
(3)選考方法
①1次選考:提出書類により選考します。(応募者全員に合否を文書で通知します。)
②2次選考:面接により採用者を決定します。(日時、場所等は、1次選考合格者に通知します。2次選考受験者全員に合否を文書で通知します。)
(4)応募先
〒321-0692
栃木県那須烏山市中央1-1-1
那須烏山市役所まちづくり課定住推進グループ

9.問い合わせ先

〒321-0692
栃木県那須烏山市中央1-1-1
那須烏山市役所まちづくり課定住推進グループ
電話0287-83-1151 ファクシミリ 0287-83-1142
電子メール machizukuri@city.nasukarasuyama.lg.jp

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む