記事検索
HOME > イベント開催情報 > つながる > イベント >
開催日:2016.7.23

さとやま共創 Meet Up ~茨城県北を楽しむ関わり方を見つけよう!~

このイベントは終了しました

地域のナカの人とソトの人が一緒にアクションを起こす茨城県北

茨城県北イメージ

美しい里山の風景が残る茨城県北地域(日立市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・常陸大宮市・大子町)では、いま様々なローカルプロジェクトが動き出しています。

「何もない」「良く分からない」というイメージがありそうな茨城の県北地域ですが、地域のナカに入り込んでみると、実は面白いコト・人がたくさん!

シェアオフィスや芸術祭など、新しい地域の動きが活発になっているのです。

また、20代~30代の若者が中心となり、この夏から「地域のナカの人とソトの人が一緒にアクションを起こす」プロジェクトもスタートするとのこと。

今回のイベントは、そんな新しい地域の展開が生まれる「茨城県北地域」と、首都圏から茨城をはじめとするローカルな場所に関わりたい人の関わり方を膨らませていくキックオフイベントです!

 

「地域に関わりたい‟茨城な人”」と県北地域の関わり方を探る

茨城県北イメージ

今回は、そんな茨城県北地域の「アツい今」を首都圏の皆さんと共有して、茨城県北の「さとやま」に楽しく関わる方法を一緒に探していきたいと思います。

・茨城県や県北地域ご出身の方
・茨城県・県北地域へUIターンを検討中の方
・地域やコミュニティーで地域活性化などの活動に取り組みたい方
・茨城県に興味やゆかりのある方
・茨城県の面白い人や活動に自分なりの関わり方で参加してみたい方 といったような方を、この企画では‟茨城な人”と表現します。

首都圏からローカルな場所への関わりを探る方と一緒に、新しい地域の展開づくりを膨らませていきましょう!ぜひお気軽にご参加ください!

 

イベントの詳細

日 時:2016年7月23日(土)13:00~17:00
場 所:Ginza Farmers Labo(千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル6F)
    http://www.farmers.jp/
定 員:50名
参加費:無料
主 催:茨城県
運 営:移住・交流ウェブマガジン「ココロココ」編集部

*Facebookでもイベントの詳細をご確認いただけます
https://www.facebook.com/events/257241271309521/

 

当日のスケジュール

13:00 開会・オープニング
13:20 トークセッション①「茨城県北6市町の最新情報を知る・学ぶ」
   (茨城県北6市町の行政職員が中心となって、今ホットな地元の最新情報をシェアします)
14:00 トークセッション②「茨城県北と繋がる方法論」
   (首都圏から茨城県北への関わる方法を5人のゲストが語り合います!)
15:00 茨城県北と‟繋がる”ワークショップ
   (ゲストの皆さんと一緒に「茨城県北」に関わる方法をワークショップで深めます!)
16:00 交流会・茨城県北発のプロジェクト発表!
   (県北発の新しいプロジェクトを紹介しながら楽しく交流しましょう!)
17:00 終了

 

ゲスト

菊池政也さん(建築家)
1984年生まれ、茨城県常陸太田市出身。祖父の代から続く工務店の三代目棟梁。家作りの他に、水戸芸術館をはじめ地域団体や海外アーティストなど様々な人とコラボレーションしながら、WS講師や作品づくりを行っている。

齋藤真理子さん(NPO法人まちの研究室 事務局長)
茨城県大子町生まれ、大子町在住。地元のまちづくりNPO法人まちの研究室に2014年の立ち上げから参加。防災ラジオを兼ねた地元のコミュニティFM「FMだいご」の運営や、町内の様々なイベントの企画・運営を行っている。

川井真裕美さん(フリーグラフィックデザイナー/イラストレーター/「茨女」代表)
茨城県水戸市出身、1986年10月1日生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業後、デザイン制作会社のDTPデザイナーとして勤務。その後、IT企業のインハウスデザイナーへ転職。2013年11月茨女(いばじょ)の活動を開始。2014年に独立。

会沢裕貴さん(NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン(COJ)フェロー)
2014年10月に地元茨城県北にUターンし、茨城県版地域おこし協力隊として実践型インターンシップ事業の立ち上げを行うと同時に、NPO法人COJにてハーバード大学公共政策大学院で開発されたコミュニティ・オーガナイジングの講師をしながら、茨城と東京の2拠点生活を送っている。

中村祥一さん(自称ハイパーラジオクリエイター)
茨城県日立市出身。一回り上の辰年B型の高城剛氏、二回り上の辰年B型の坂本龍一氏をメンターと仰ぐ。坂本氏の病気療養をキッカケにラジオとドローンの可能性を探る旅に出かけ、今に至る。J-WAVE RADIOSAKAMOTOチーフディレクター、 FMヨコハマ・ビジュアルディレクター。映像制作歴1年で日比野克彦氏のパフォーマンス撮影も手掛ける。

 

参加登録

下記URLより参加登録をお願いいたします。

⇒ イベントに参加登録をする!【締切:7月22日(金)13:00】

 

お問い合わせ

移住・交流ウェブマガジン「ココロココ」編集部(株式会社ココロマチ内)
(電話)03-6432-4185 /(メール)cocolococo@cocolomachi.co.jp

ココロココ編集部
記事一覧へ
私が紹介しました

ココロココ編集部

ココロココ編集部ココロココでは、「地方と都市をつなぐ・つたえる」をコンセプトに、移住や交流のきっかけとなるコミュニティや体験、実際に移住して活躍されている方などをご紹介しています! 移住・交流を考える「ローカルシフト」イベントも定期的に開催。 目指すのは、「モノとおカネの交換」ではなく、「ココロとココロの交換」により、豊かな関係性を増やしていくこと。 東京の編集部ではありますが、常に「ローカル」を考えています。

人と風土の
物語を編む

 「風土」という言葉には、地形などの自然環境と、 文化・風習などの社会環境の両方が含まれます。 人々はその風土に根ざした生活を営み、 それぞれの地域に独自の文化や歴史を刻んでいます。

 過疎が進む中で、すべての風土を守り、 残していくことは不可能であり 時とともに消えていく風土もあるでしょう。 その一方で、外から移住してその土地に根付き、 風土を受け継ぎ、新しくつくっていく動きもあります。

人と風土の物語を編む