茨城県北で、地域の未来を考えてみませんか?
美しい里山の風景が残る日立市・高萩市・北茨城市・常陸太田市・常陸大宮市・大子町などの茨城県北地域。この地域には、まだまだ知らない人・場所・コトがたくさん眠っています。
そんな茨城県北や地域の未来をみんなで一緒に考えたい!との想いから、茨城県北の“さとやま”に暮らす「ナカ」の人と、茨城県北に想いを寄せる「ソト」の人が、一緒に地域の未来を考えるイベント「いばらきさとやま未来会議」を初めて開催いたします!
どなたでもご参加いただけますので、ご友人やお知り合いの方をお誘いあわせの上、ぜひお集まりください!
イベント詳細
日時:2016年10月8日(土)13:00~17:45
 会場:里山ホテル ときわ路 2F 鳳凰(茨城県常陸太田市増井町1800)
      http://satoyama-hotel.com/
 参加費:無料(懇親会代は別途)
 主催:茨城県
 運営:いばらきさとやま未来会議実行委員会(ココロココ編集部 × 地元有志)
【参加申込先着100名様!】「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」作品鑑賞パスポートが付く特典アリ!
タイムスケジュール
13:00 開会
 13:15 基調講演 岩佐 十良さん(株式会社自遊人 代表取締役/クリエイティブディレクター)
 13:45 いばらきさとやま未来トークセッション
      <パネラー>
      ㈱里山ホテルときわ路 取締役CMO 藤野 龍一さん
      アーティスト ミヤタユキさん
      ヒタチモン大學学長 菅原 広豊さん
 14:45 テーマ別分科会 / 茨城県北の未来を考える(※希望する分科会に分かれて行います)
      ①地域の魅力を仕事にする
      地域の魅力を活かした新たなビジネスプランを考え、ブラッシュアップしていきます。
      ②地域の魅力を発信する
      茨城県北芸術祭の開催により盛り上がる茨城県北で、地域の魅力発信について考えていきます。
      ③若者×茨城県北~地域との関わり方を考える~
      地域での活動を検討しているゲストを呼んで、一緒に具体的な活動内容を考えていきます。
 17:00 全体会
 17:30 クロージングセレモニー
 17:45 閉会
<希望者のみ>
 18:00 里山バーベキュー懇親会
      ※参加費 一般4,000円 学生3,500円
      ※アルコールはありません
      ※会場は里山ホテル内です
 20:00 懇親会終了
※10月9日(日)は、茨城県北地域でのフィールドワークも開催予定!「いばらきさとやま未来会議」へ参加申し込みの方に詳細をご案内いたします。
基調講演

岩佐 十良さん(株式会社自遊人 代表取締役/クリエイティブディレクター)
1967年、東京・池袋生まれ。武蔵野美術大学でインテリアデザインを専攻。在学中の1989年にデザイン会社を創業し、のちに編集者に転身。2000年、温泉や食に関する記事が人気の雑誌「自遊人」を創刊、編集長に。2004年には日本の主食である「米」を学ぶため、活動拠点を東京・日本橋から新潟・南魚沼に移転。2014年、新潟県大沢山温泉に『里山十帖』をオープン。雑誌を読むように体験・体感する「ライフスタイル提案型複合施設」という新たなジャンルを開拓した。
参加申し込み
本イベントの参加申込は締め切らせていただきました。
会場までの交通アクセス
電車
最寄り駅はJR水郡線「常陸太田駅」です。
常陸太田駅~里山ホテル間の無料送迎車をご利用ください。
「常陸太田駅」発 11:50発 / 12:25発
 「里山ホテル」発 17:50発 / 20:30発
■常陸太田駅 集合場所
駅前のロータリーにご集合ください。
https://goo.gl/maps/FujVCKetynG2
お車
常磐自動車道「日立南太田IC」または「那珂IC」から25分。
会場近くの「瑞竜霊園」駐車場のご利用をお願いいたします。
 
里山ホテルまで無料送迎バスがあります(12:00より約15分間隔で運行)
■瑞竜霊園
 
住所:茨城県常陸太田市瑞竜町2711-1
常陸太田駅からのルート詳細は下記をご参考ください。
 
https://goo.gl/maps/PRc34RvDhTx

お問い合わせ
「いばらきさとやま未来会議」事務局
 (株式会社ココロマチ 「ココロココ」編集部内)
 TEL:03-6432-4185 E-mail:kenpoku@cocolomachi.co.jp
10/8(土)当日に緊急のご用件がございましたら下記までご連絡ください。
 
「いばらきさとやま未来会議」事務局
 
TEL:090-6516-6204
 
				 
						
 
         
         
         
         
        


 
           
           
           
           
           
           
				  
				 
											