あけましておめでとうございます。ココロココ編集部の熊井です。
年末にココロココFacebookで発表しました「2017年人気記事ランキングTOP10」ご覧いただけましたでしょうか?見逃してしまった方向けにおさらいです。
2017年も取材を通して、多くの地域や人とのご縁がありました。今年もココロココ読者の皆さんが地域や人とのつながるきっかけとなる情報をお伝えできればと思います。
2018年、どうぞよろしくお願いいたします!
それでは、ランキングスタート!
【第10位】岩手県花巻市
2017年3月に立ち上がったWebサイト「まきまき花巻」ができるまでを追いました。
—【第9位】和歌山県海南市
縁もゆかりもない和歌山で醸造家として7年目を迎えた女性をご紹介。
—【第8位】岩手県金ケ崎町
子育てをしながら酪農業を営むご家族の日常をご紹介。
—【第7位】福井県福井市
記者として取材するのではなく、まちづくりの当事者になった記者たちの取り組み。
—【第6位】茨城県日立市
フィットネスインストラクターとして活動する女性がUターンした理由とは?
—【第5位】長野県朝日村
遠方からもお客様が集う、地域に愛されるカフェになるには?
—【第4位】千葉県市原市
都心でのサラリーマン生活から、家族を第一に考えた田舎暮らしへ。飲食未経験でカフェを始めた経緯とは?
—【第3位】愛媛県西予市
メイドイン四国にこだわったブランドを目指す、自分らしい暮らしを送る女性をご紹介。
—【第2位】静岡県三島市
「東京で働き、東京に住む」ことがすべてなのかという疑問のもと、三島市に移住したご家族のストーリー。
—【第1位】千葉県南房総市
無印良品の小屋が続々と建ち、取材時よりもさらに注目を集めている「シラハマ校舎」。現在はレストランもオープンし、気軽に立ち寄れるスポットとなっています。
ランキングいかがでしたでしょうか?会いたい人、行ってみたい場所にぜひ2018年は足を運んでみてくださいねー!